2025年2月26日水曜日

SV・Vリーグ 2025年2月23日

SVリーグ・男子

ヴォレアス北海道0-3VC長野トライデンツ(リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館 1433人)
 ヴォレアス北海道   4勝26敗(17)
 VC長野トライデンツ 8勝22敗(20)

順位
 1位 大阪ブルテオン        27勝 3敗
 2位 ウルフドッグス名古屋     25勝 7敗
 3位 サントリーサンバーズ大阪   22勝 8敗
 4位 東京グレートベアーズ     19勝13敗
 5位 ジェイテクトSTINGS愛知 18勝14敗
 6位 日本製鉄堺ブレイザーズ    12勝18敗
 7位 広島サンダーズ        12勝20敗
 8位 VC長野トライデンツ      8勝22敗
 9位 東レアローズ静岡        7勝23敗
10位 ヴォレアス北海道        4勝26敗


SVリーグ・女子

クインシーズ刈谷0-3阪マーヴェラス(西原商会アリーナ 2464人)
 クインシーズ刈谷 12勝20敗(38)
 大阪マーヴェラス 27勝5敗(82)

埼玉上尾メディックス-0群馬グリーンウイングス(上尾市民体育館 1001人)
 埼玉上尾メディックス  21勝11敗(63)
 群馬グリーンウイングス 0勝30敗(2)

岡山シーガルズ1-3NECレッドロケッツ川崎(ジップアリーナ岡山 976人)
 岡山シーガルズ      10勝19敗(31) 
 NECレッドロケッツ川崎 23勝9敗(70)


Astemoリヴァーレ茨城-3ヴィクトリーナ姫路(つくばカピオ 758人)
           (18-25)
           (18-25)
           (25-23)
           (24-26)

 Astemoリヴァーレ茨城 17勝15敗(48)
 ヴィクトリーナ姫路     20勝12敗(57)

主な個人成績
 メイ:18得点(アタック18点)
 バトラー:ブロック4点
 バトラー:サーブ効果率22.9
 徳本歩未香:サーブレシーブ成功率50.0%

  • 第1セット:序盤か前日の勢いが感じられる姫路が2-7とリード。3-8からAstemoに流れが来てサービスエースを含めバトラーと佐藤が得点を挙げて6-8まで詰め寄ります。相手のミスもあり10-11となりますが同点に追いつくことができず点差が4点差に広がります。18-22からは3連続失点で第1セットを失います。
  • 第2セット:姫路リードの場面が多くなりながらも懸命に追いついていくAstemo。中盤まで競った展開で12-12でメイの攻撃が決まり、13-12とAstemoが逆転。14-14でサービスエースを奪われ再度逆転を許します。15-16からは4連続失点で15-20と勝負所で粘れません。流れを引き戻すことができず2セット目も奪われます。
  • 第3セット:第3セットも姫路の勢いが止まらず。5-9と前半の時点で4点差をつけられます。しかし8-11からメイとオクム大庭の攻撃、ブロックで12-11と逆転。競り合いでも食いつき15-15で長内が2連続攻撃を決めて17-15と一歩前に出ます。相手のミスで20-17とリードするも2連続アタックミスで1点差にしてしまいます。どちらに流れがいくか判らない状況が続き、24-23の1点差でタイム。最後は長内が決めて1セット取り返します。
  • 第4セット:3連続失点からのスタート。3-6からバトラー、長内が決めて、バトラーのサーブで同点に追いつきます。ここから姫路の4連続得点で6-10と差が開きます。長内が踏ん張り2点を奪うと雑賀のサービスエースで1点差に。中盤は3点差がつけられる場面がありましたがメイが活躍し1点差を維持。16-17で佐藤のサーブで同点に追いつきます。ここから4連続失点で17-21に、一方相手のミスと長内の攻撃で3連続得点して20-21に。20-22ではオクム大庭とメイが攻撃を決めて22-22と同点に。22-23でメイがブロックにかかりマッチポイントとなるも、相手ミスと高間のサーブで再び同点に。最後は24-25でレセプションが乱れてしまい惜しくも敗戦。姫路相手に0勝4敗となりました。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        27勝 5敗
 2位 デンソーエアリービーズ     25勝 7敗
 3位 NECレッドロケッツ川崎    23勝 9敗
 4位 埼玉上尾メディックス      21勝11敗
 5位 ヴィクトリーナ姫路       20勝12敗
 6位 SAGA久光スプリングス    19勝13敗
 7位 東レアローズ滋賀        18勝14敗
 8位 Astemoリヴァーレ茨城   17勝15敗
 9位 PFUブルーキャッツ石川かほく 13勝19敗
10位 クインシーズ刈谷        12勝20敗
11位 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝20敗
12位 岡山シーガルズ         10勝20敗
13位 アランマーレ山形         5勝27敗
14位 群馬グリーンウイングス      0勝30敗


Vリーグ・男子

兵庫Delfino-3フラーゴラッド鹿児島(南あわじ市文化体育館 213人)
 兵庫Delfino  2勝22敗(11)
 フラーゴラッド鹿児島 17勝3敗(52)

きんでんトリニティーブリッツ2-3ヴィアティン三重(和歌山県立体育館 204人)
 きんでんトリニティーブリッツ 14勝8敗(40)
 ヴィアティン三重       23勝1敗(65)

近畿クラブスフィーダ3-2奈良ドリーマーズ(アリーナ土居 581人)
 近畿クラブスフィーダ 7勝15敗(20)
 奈良ドリーマーズ   5勝17敗(15)

東京ヴェルディ1-3埼玉アザレア(足立区総合スポーツセンター 317人)
 東京ヴェルディ 2勝18敗(9)
 埼玉アザレア  15勝5敗(49)

クボタスピアーズ大阪2-3大同特殊鋼知多レッドスター(Asueアリーナ大阪 1355人)
 クボタスピアーズ大阪    17勝5敗(50)
 大同特殊鋼知多レッドスター 10勝14敗(30)

福岡ウイニングスピリッツ1-3アイシンティルマーレ碧南(福岡市民体育館 115人)
 福岡ウイニングスピリッツ 1勝21敗(5)
 アイシンティルマーレ碧南 16勝6敗(48)

つくばユナイテッドSun GAIA-0長野GaRons(つくばカピオ 562人)
 つくばユナイテッドSun GAIA 13勝9敗(38)
 長野GaRons          8勝12敗(23)

東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       21勝 1敗
 2位 埼玉アザレア            15勝 5敗
 3位 つくばユナイテッドSun GAIA 13勝 9敗
 4位 富士通カワサキレッドスピリッツ   12勝10敗
 5位 レーヴィス栃木            9勝11敗
 6位 長野GaRons           8勝12敗
 7位 千葉ZELVA            4勝18敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝18敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       23勝 1敗
 2位 フラーゴラッド鹿児島     17勝 3敗
 3位 クボタスピアーズ大阪     17勝 5敗
 4位 アイシンティルマーレ碧南   16勝 6敗
 5位 きんでんトリニティーブリッツ 14勝 8敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター  10勝14敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      7勝15敗
 8位 奈良ドリーマーズ        5勝17敗
 9位 兵庫Delfino       2勝22敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    1勝21敗


Vリーグ・女子

東京サンビームズ0-3ヴィアティン三重(中央区立総合スポーツセンター 523人) 
 東京サンビームズ 7勝15敗(24)
 ヴィアティン三重 9勝11敗(25)

信州ブリリアントアリーズ3-1カノアラウレアーズ福岡(ことぶきアリーナ千曲 543人)
 信州ブリリアントアリーズ 16勝4敗(46)
 カノアラウレアーズ福岡  11勝11敗(33)

フォレストリーヴズ熊本3-0アルテミス北海道(ウイングまつばせ 288人)
 フォレストリーヴズ熊本 13勝7敗(37)
 アルテミス北海道    0勝22敗(0)

倉敷アブレイズ広島オイラーズ(水島緑地福田公園体育館 992人)
 倉敷アブレイズ 13勝13敗(36)
 広島オイラーズ 4勝18敗(14)

 ブレス浜松1-3リガーレ仙台(浜松アリーナ 1725人)
 ブレス浜松  18勝2敗(54)
 リガーレ仙台 18勝4敗(56)

順位
 1位 ブレス浜松        18勝 2敗
 2位 リガーレ仙台       18勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 16勝 4敗
 4位 フォレストリーヴス熊本  13勝 7敗
 5位 倉敷アブレイズ      13勝13敗
 6位 カノアラウレアーズ福岡  11勝11敗
 7位 JAぎふリオレーナ     9勝11敗
 8位 ヴィアティン三重      9勝11敗
 9位 東京サンビームズ      7勝15敗
10位 広島オイラーズ       4勝18敗
11位 アルテミス北海道      0勝22敗

SV・Vリーグ 2025年2月22日

SVリーグ・男子

ヴォレアス北海道-1VC長野トライデンツ(リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館 1237人)
 ヴォレアス北海道   4勝25敗(17)
 VC長野トライデンツ 7勝22敗(17)


SVリーグ・女子

埼玉上尾メディックス-0群馬グリーンウイングス(上尾市民体育館 782人)
 埼玉上尾メディックス  20勝11敗(60)
 群馬グリーンウイングス 0勝29敗(2)

岡山シーガルズ0-3NECレッドロケッツ川崎(ジップアリーナ岡山 1189人)
 岡山シーガルズ      10勝19敗(31) 
 NECレッドロケッツ川崎 22勝9敗(67)

クインシーズ刈谷0-3阪マーヴェラス(西原商会アリーナ 2297人)
 クインシーズ刈谷 12勝19敗(38)
 大阪マーヴェラス 26勝5敗(79)


Astemoリヴァーレ茨城-3ヴィクトリーナ姫路(つくばカピオ 743人)
           (27-25)
           (24-26)
           (18-25)
           (15-25)

 Astemoリヴァーレ茨城 17勝14敗(48)
 ヴィクトリーナ姫路     19勝12敗(54)

主な個人成績
 バトラー:18得点(アタック15点、ブロック3点)
 佐藤黎香:ブロック4点
 倉田朱里:サーブ効果率22.2
 長内美和子:サーブレシーブ成功率43.9%

  • 第1セット:序盤オクム大庭の攻撃などで3点先行。追いつかれてから佐藤のサーブなどで5-3と2点差に。ふたたび追いつかれ6-6でサービスエースを奪われ逆転されます。競り合いが続き13-12で再び佐藤がサービスエース。2点差をつけては追いつかれての展開が続き、15-15からは3連続失点で15-18に。しかしバトラーとオクム大庭の攻撃、相手攻撃ミスで追いつきます。終盤も姫路が先行しながらAstemoが追いつく展開。21-21から2点差をつけられ22-24とセットポイントを握られます。メイが連続して攻撃を決め同点に。24-25からはバトラーが連続で攻撃を決め逆にセットポイント。そのままメイが強打を決め第1セットを接戦で取りました。
  • 第2セット:序盤はAstemoのペース。4-3からオクム大庭とメイが連続で攻撃を決め6-3に。8-6では長内のブロック、攻撃で10-6とリードを広げます。佐藤のブロックもあり12-7に。14-10からはバトラーとメイの連続ブロックも飛び出し6点差に。メイのサービスエースで19-12と終盤に向けて万全の態勢のAstemoでしたが3連続失点、長内のブロックで21-16と盛り返すも、ここから4連続失点で1点差に。逃げるAstemoはオクム大庭の攻撃と倉田のサーブで23-20と3点差とするも、サーブミスやブロックなどで4連続失点で逆転されます。勢いを失ったAstemoは一旦追いつくも最後はメイがブロックされ24-26でセットを失います。
  • 第3セット:6-7まで競るものの4連続失点で流れを完全に姫路にもっていかれてしまいます。佐藤のブロックで8-11とするも5連続失点で8-16と大差がつきます。9-18からオクム大庭に代わって岡部が出場。岡部の攻撃、ブロックなどで14-18まで追い上げます。17-21までは4点差でついていく展開でしたが、終盤点差が開き、最後は高間がブロックにつかまり姫路にセットを奪われます。
  • 第4セット:序盤姫路に勢いがあり2-5とリードされます。3-6からメイ、バトラーが得点し6-6と同点に。7-8からブロックとサーブで連続失点し7-10に。高間の攻撃が決まり9-10となるも姫路のリクエスト成功もあり6連続失点で9-16と引き離されてしまいました。その後も見どころなく10点差まで点差を開かれてつくばでのホームゲームを落とし8位に後退しました。

公式YouTube試合ハイライト


Vリーグ・男子

きんでんトリニティーブリッツ0-3ヴィアティン三重(和歌山県立体育館 171人)
 きんでんトリニティーブリッツ 14勝7敗(39)
 ヴィアティン三重       22勝1敗(63)

クボタスピアーズ大阪-3大同特殊鋼知多レッドスター(Asueアリーナ大阪 1438人)
 クボタスピアーズ大阪    17勝4敗(49)
 大同特殊鋼知多レッドスター 9勝14敗(28)

近畿クラブスフィーダ2-3奈良ドリーマーズ(アリーナ土居 371人)
 近畿クラブスフィーダ 6勝15敗(18)
 奈良ドリーマーズ   5勝16敗(14)

東京ヴェルディ-3埼玉アザレア(足立区総合スポーツセンター 251人)
 東京ヴェルディ 2勝17敗(9)
 埼玉アザレア  14勝5敗(46)

兵庫Delfino-3フラーゴラッド鹿児島(南あわじ市文化体育館 232人)
 兵庫Delfino  2勝21敗(11)
 フラーゴラッド鹿児島 16勝3敗(49)

つくばユナイテッドSun GAIA-0長野GaRons(つくばカピオ 638人)
 つくばユナイテッドSun GAIA 12勝9敗(35)
 長野GaRons          8勝11敗(23)

福岡ウイニングスピリッツ1-3アイシンティルマーレ碧南(福岡市民体育館 248人)
 福岡ウイニングスピリッツ 1勝20敗(5)
 アイシンティルマーレ碧南 15勝6敗(45)


Vリーグ・女子

東京サンビームズ3-1ヴィアティン三重(中央区立総合スポーツセンター 644人) 
 東京サンビームズ 7勝14敗(24)
 ヴィアティン三重 8勝11敗(22)

フォレストリーヴズ熊本3-1アルテミス北海道(ウイングまつばせ 243人)
 フォレストリーヴズ熊本 12勝7敗(34)
 アルテミス北海道    0勝21敗(0)

信州ブリリアントアリーズ3-0カノアラウレアーズ福岡(ことぶきアリーナ千曲 560人)
 信州ブリリアントアリーズ 15勝4敗(43)
 カノアラウレアーズ福岡  11勝10敗(33)

倉敷アブレイズ-0広島オイラーズ(水島緑地福田公園体育館 921人)
 倉敷アブレイズ 12勝13敗(36)
 広島オイラーズ 4勝17敗(14)

 ブレス浜松1-3リガーレ仙台(浜松アリーナ 2201人)
 ブレス浜松  18勝1敗(54)
 リガーレ仙台 17勝4敗(53)

2025年2月20日木曜日

SV・Vリーグ 2025年2月20日

SVリーグ・男子

東京グレートベアーズ3-0東レアローズ静岡(国立代々木競技場第二体育館 2834人)
 東京グレートベアーズ 19勝13敗(59)
 東レアローズ静岡    7勝23敗(22)

2025年2月19日水曜日

SV・Vリーグ 2025年2月19日

SVリーグ・男子

東京グレートベアーズ2-3東レアローズ静岡(国立代々木競技場第二体育館 2868人)
 東京グレートベアーズ 18勝13敗(56)
 東レアローズ静岡    7勝22敗(22)

SV・Vリーグ 2025年2月16日

SVリーグ・男子

日本製鉄堺ブレイザーズ0-3サントリーサンバーズ大阪(大浜だいしんアリーナ 4354人)
 日本製鉄堺ブレイザーズ  12勝18敗(38)
 サントリーサンバーズ大阪 22勝8敗(66)

広島サンダーズ0-3大阪ブルテオン(IHIアリーナ呉 2612人)
 広島サンダーズ 12勝20敗(37)
 大阪ブルテオン 27勝3敗(80) 

ジェイテクトSTINGS愛知0-3ウルフドッグス名古(岡崎中央総合公園 武道館 2460人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 18勝14敗(48)
 ウルフドッグス名古屋     25勝7敗(75) 

順位
 1位 大阪ブルテオン        27勝 3敗
 2位 ウルフドッグス名古屋     25勝 7敗
 3位 サントリーサンバーズ大阪   22勝 8敗
 4位 東京グレートベアーズ     18勝12敗
 5位 ジェイテクトSTINGS愛知 18勝14敗
 6位 日本製鉄堺ブレイザーズ    12勝18敗
 7位 広島サンダーズ        12勝20敗
 8位 VC長野トライデンツ      7勝21敗
 9位 東レアローズ静岡        6勝22敗
10位 ヴォレアス北海道        3勝25敗


SVリーグ・女子

アランマーレ山形0-3岡山シーガルズ(山形県総合運動公園総合体育館 666人)
 アランマーレ山形 5勝27敗(16)
 岡山シーガルズ  10勝18敗(31)

デンソーエアリービーズ3-1KUROBEアクアフェアリーズ(いわき市立総合体育館 849人)
 デンソーエアリービーズ     25勝7敗(77)
 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝20敗(34)

阪マーヴェラス1-3ヴィクトリーナ姫路(大田区総合体育館 1178人)
 大阪マーヴェラス  25勝5敗(76)
 ヴィクトリーナ姫路 18勝12敗(51)

クインシーズ刈谷2-3埼玉上尾メディックス(スカイホール豊田 1492人)
 クインシーズ刈谷   12勝18敗(38)
 埼玉上尾メディックス 19勝11敗(57)

群馬グリーンウイングス1-3PFUブルーキャッツ石川かほく(OPEN HOUSE ARENA OTA 2368人)
 群馬グリーンウイングス     0勝28敗(2)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 13勝19敗(38)

東レアローズ滋賀3-1AGA久光スプリングス(YMITアリーナ 2015人)
 東レアローズ滋賀 18勝14敗(52)
 SAGA久光スプリングス 19勝13敗(58)


NECレッドロケッツ川崎3-0Astemoリヴァーレ茨城(川崎市とどろきアリーナ 2198人)
          (25-18)
          (25-21)
          (22-19)

 NECレッドロケッツ川崎  21勝9敗(64)
 Astemoリヴァーレ茨城 17勝13敗(48)

主な個人成績
 メイ:14得点(アタック12点、ブロック2点)
 バトラー:ブロック2点
 バトラー:サーブ効果率33.3
 徳本歩未香:サーブレシーブ成功率50.0%

  • 第1セット:試合開始から3連続失点でタイム。倉田のサーブやメイの攻撃で得点を挙げるも序盤はNECがリード。中盤に長内から高間に交代するもレシーブが乱され9-13から5連続失点で9-18と大差がつきます。終盤にかけてもAstemoは追い上げることができず差を縮めることができずにセットを失います。
  • 第2セット:第2セットも序盤1-0から連続失点で1-4とリードを奪われます。4-7から野中、オクム大庭の攻撃と相手ミスで7ー7に追いつきます。野中のブロックで11-10と初めてリードを奪うも15-15からサーブミスと相手外国人選手の連続得点で15-18と3点リードされます。相手のミスで18-20と2点差にするも決め手を欠き、最後はブロックに阻まれて2セットを失います。
  • 第3セット:バトラーのサーブで3-1とリード。3-2からメイ、オクム大庭の連続得点で3点差に。7-7に追いつかれてからバトラーのブロックと野中の攻撃で9-7に。9-8からは高間とメイのブロックで11-8と再び3点差に。中盤も僅差ながらリードを維持するAstemoでしたがサーブレシーブが乱れて15-15と同点にされそのまま逆転を許します。16-17から4連続失点で16-21と差がついてしまい、終盤もミスが出て巻き返すことができませんでした。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        25勝 5敗
 2位 デンソーエアリービーズ     25勝 7敗
 3位 NECレッドロケッツ川崎    21勝 9敗
 4位 埼玉上尾メディックス      19勝11敗
 5位 ヴィクトリーナ姫路       18勝12敗
 6位 SAGA久光スプリングス    19勝13敗
 7位 Astemoリヴァーレ茨城   17勝13敗
 8位 東レアローズ滋賀        18勝14敗
 9位 PFUブルーキャッツ石川かほく 13勝19敗
10位 クインシーズ刈谷        12勝18敗
11位 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝20敗
12位 岡山シーガルズ         10勝18敗
13位 アランマーレ山形         5勝27敗
14位 群馬グリーンウイングス      0勝28敗


Vリーグ・男子

千葉ZELVA0-3北海道イエロースターズ(YohaSアリーナ~本能に、感動を。~ 455人)
 千葉ZELVA     4勝18敗(11)
 北海道イエロースターズ 21勝1敗(61)

長野GaRons3-1レーヴィス栃木(須坂市市民体育館 424人)
 長野GaRons 8勝10敗(23)
 レーヴィス栃木  9勝11敗(27)

きんでんトリニティーブリッツ0-3フラーゴラッド鹿児島(岸和田市総合体育館 140人)
 きんでんトリニティーブリッツ 14勝6敗(39)
 フラーゴラッド鹿児島     15勝3敗(46)

東京ヴェルディ1-3富士通カワサキレッドスピリッツ(稲城市総合体育館 331人)
 東京ヴェルディ         2勝16敗(9)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 12勝10敗(34)

アイシンティルマーレ碧南-0兵庫Delfino(越前市アイシンスポーツアリーナ 427人)
 アイシンティルマーレ碧南 14勝6敗(42)
 兵庫Delfino    2勝20敗(11) 

クボタスピアーズ大阪3-1近畿クラブスフィーダ(ベイコム総合体育館 1123人)
 クボタスピアーズ大阪 17勝3敗(49)
 近畿クラブスフィーダ 6勝1敗(17) 

福岡ウイニングスピリッツ2-3奈良ドリーマーズ(田川市総合体育館 97人)
 福岡ウイニングスピリッツ 1勝19敗(5)
 奈良ドリーマーズ     4勝16敗(12)

埼玉アザレア-1つくばユナイテッドSun GAIA(騎西総合体育館 432人)
 埼玉アザレア            13勝5敗(43)
 つくばユナイテッドSun GAIA 11勝9敗(32)

大同特殊鋼知多レッドスター1-3ヴィアティン三重(メディアス体育館ちた 346人)
 大同特殊鋼知多レッドスター 8勝14敗(25)
 ヴィアティン三重      21勝1敗(60)

東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       21勝 1敗
 2位 埼玉アザレア            13勝 5敗
 3位 つくばユナイテッドSun GAIA 11勝 9敗
 4位 富士通カワサキレッドスピリッツ   12勝10敗
 5位 レーヴィス栃木            9勝11敗
 6位 長野GaRons           8勝10敗
 7位 千葉ZELVA            4勝18敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝16敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       21勝 1敗
 2位 クボタスピアーズ大阪     17勝 3敗
 3位 フラーゴラッド鹿児島     15勝 3敗
 4位 アイシンティルマーレ碧南   14勝 6敗
 5位 きんでんトリニティーブリッツ 14勝 6敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター   8勝14敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      6勝12敗
 8位 奈良ドリーマーズ        3勝15敗
 9位 兵庫Delfino       2勝18敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    0勝18敗


Vリーグ・女子

JAぎふリオレーナ3-0倉敷アブレイズ(山県市総合体育館 541人)
 JAぎふリオレーナ 9勝11敗(26)
 倉敷アブレイズ   11勝13敗(33)

アルテミス北海道-3東京サンビームズ(北ガスアリーナ札幌46 308人) 
 アルテミス北海道 0勝20敗(0)
 東京サンビームズ 6勝14敗(21)

リガーレ仙台3-1カノアラウレアーズ福岡(ヒルズはねっこアリーナ 448人)
 リガーレ仙台      16勝4敗(50)
 カノアラウレアーズ福岡 11勝9敗(33)

 ブレス浜松-0広島オイラーズ(サーラグリーンアリーナ 941人)
 ブレス浜松   18勝0敗(54)
 広島オイラーズ 4勝16敗(14)

順位
 1位 ブレス浜松        18勝 0敗
 2位 リガーレ仙台       16勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 14勝 4敗
 4位 フォレストリーヴス熊本  11勝 7敗
 5位 カノアラウレアーズ福岡  11勝 9敗
 6位 倉敷アブレイズ      11勝13敗
 7位 JAぎふリオレーナ     9勝11敗
 8位 ヴィアティン三重      8勝10敗
 9位 東京サンビームズ      6勝14敗
10位 広島オイラーズ       4勝16敗
11位 アルテミス北海道      0勝20敗

SV・Vリーグ 2025年2月15日

SVリーグ・男子

広島サンダーズ0-3大阪ブルテオン(IHIアリーナ呉 2556人)
 広島サンダーズ 12勝19敗(37)
 大阪ブルテオン 26勝3敗(77) 

ジェイテクトSTINGS愛知1-3ウルフドッグス名古(岡崎中央総合公園 武道館 2464人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 18勝13敗(48)
 ウルフドッグス名古屋     24勝7敗(72) 

日本製鉄堺ブレイザーズ2-3サントリーサンバーズ大阪(大浜だいしんアリーナ 4243人)
 日本製鉄堺ブレイザーズ  12勝17敗(38)
 サントリーサンバーズ大阪 21勝8敗(63)


SVリーグ・女子

デンソーエアリービーズ3-1KUROBEアクアフェアリーズ(いわき市立総合体育館 584人)
 デンソーエアリービーズ     24勝7敗(74)
 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝19敗(34)

阪マーヴェラス3-0ヴィクトリーナ姫路(大田区総合体育館 1121人)
 大阪マーヴェラス  25勝4敗(76)
 ヴィクトリーナ姫路 17勝12敗(48)

クインシーズ刈谷-0埼玉上尾メディックス(スカイホール豊田 1151人)
 クインシーズ刈谷   12勝17敗(37)
 埼玉上尾メディックス 18勝11敗(55)

アランマーレ山形-1岡山シーガルズ(山形県総合運動公園総合体育館 431人)
 アランマーレ山形 5勝26敗(16)
 岡山シーガルズ  9勝18敗(28)

群馬グリーンウイングス0-3PFUブルーキャッツ石川かほく(OPEN HOUSE ARENA OTA 2233人)
 群馬グリーンウイングス     0勝27敗(2)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 12勝19敗(35)

東レアローズ滋賀3-1AGA久光スプリングス(YMITアリーナ 1978人)
 東レアローズ滋賀     17勝14敗(49)
 SAGA久光スプリングス 19勝12敗(58)


NECレッドロケッツ川崎2-3Astemoリヴァーレ茨城(川崎市とどろきアリーナ 2596人)
          (23-25)
          (25-22)
          (22-25)
          (25-20)
          (15-17)

 NECレッドロケッツ川崎  20勝9敗(61)
 Astemoリヴァーレ茨城 17勝12敗(48)

主な個人成績
 メイ:32得点(アタック29点、ブロック1点、サーブ2点)
 バトラー:ブロック3点
 岡部詩音:サーブ効果率25.0
 野中瑠衣:サーブレシーブ成功率45.8%

  • 第1セット:5-4からメイのブロックとオクム大庭の攻撃で7-4とリード。8-6では長内の攻撃とオクム大庭のサーブで連続得点し10-6と点差を広げます。ここでNECがブロックなどで3連続得点し10-9に。14-12からはNECに連続サービスエースを決められ14-14と並ばれてしまいます。メイ、長内、オクム大庭と3連続得点で18-15に。長内、バトラーが攻撃を決め、岡部のサービスエースで3連続得点し21-16と中盤抜け出します。連続ブレイクで粘るNECは1点差まで詰め寄るも最後はメイのストレートが決まり第1セットを奪います。
  • 第2セット:NECの連続ブロックでスタート。2-6までリードされるもオクム大庭の活躍で6-7まで追い上げます。7-10からは倉田のサービスエースなどで4連続得点で11-10と逆転に成功。中盤は接戦が続き双方抜け出すことができないまま終盤へ。21-21で3連続失点しセットポイントを取られ、メイが攻撃を決めるも押し切られてしまいました。
  • 第3セット:5-5からメイのサーブなどで3連続得点し8-5でNECがタイム。7-10からは4連続失点で10-11と逆転されます。14-16でタイムをとり、17-17で同点に。19-19から連続失点で19-21とされますがメイのサービスエースなどで22-22と再び追いつきます。長内が連続で攻撃を決めて一気にセットポイントへ。最後も長内が決めて第3セットを取ります。
  • 第4セット:NECがやや先行しながらも食らいつくAstemo。9-10まで接戦を続けるもブロックにつかまり9-12とされます。バトラーのブロックで15-16と1点差に詰め寄るも16-19に点差が開きます。17-20メイが連続して攻撃を決めて1点差に。しかし3連続攻撃ミスで流れを失い、最後もサーブミスで第4セットを失います。
  • 第5セット:フルセットにふさわしい均衡した熱戦が続く。中盤はバトラーやメイが踏ん張りAstemoが懸命にNECを追走する展開。12-11で逆転するもすぐさまNECも連続得点で12-13とされます。13-14でマッチポイントを取られるもオクム大庭の攻撃が決まりデュースに。相手ミスで逆にAstemoが、マッチポイントを取り、サーブミス後バトラーが速攻を決めて再びマッチポイント。最後は相手セッターの反則で試合が決まりました。

公式YouTube試合ハイライト


Vリーグ・男子

きんでんトリニティーブリッツ0-3フラーゴラッド鹿児島(岸和田市総合体育館 165人)
 きんでんトリニティーブリッツ 14勝5敗(39)
 フラーゴラッド鹿児島     14勝3敗(43)

千葉ZELVA0-3北海道イエロースターズ(YohaSアリーナ~本能に、感動を。~ 576人)
 千葉ZELVA     4勝17敗(11)
 北海道イエロースターズ 20勝1敗(58)

アイシンティルマーレ碧南-0兵庫Delfino(越前市アイシンスポーツアリーナ 388人)
 アイシンティルマーレ碧南 13勝6敗(39)
 兵庫Delfino    2勝19敗(11) 

クボタスピアーズ大阪3-0近畿クラブスフィーダ(ベイコム総合体育館 774人)
 クボタスピアーズ大阪 16勝3敗(46)
 近畿クラブスフィーダ 6勝13敗(17) 

埼玉アザレア-1つくばユナイテッドSun GAIA(騎西総合体育館 338人)
 埼玉アザレア            12勝5敗(40)
 つくばユナイテッドSun GAIA 11勝8敗(32)

東京ヴェルディ0-3富士通カワサキレッドスピリッツ(稲城市総合体育館 234人)
 東京ヴェルディ         2勝15敗(9)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 11勝10敗(31)

長野GaRons2-3レーヴィス栃木(須坂市市民体育館 332人)
 長野GaRons 7勝10敗(20)
 レーヴィス栃木  9勝10敗(27)

大同特殊鋼知多レッドスター0-3ヴィアティン三重(メディアス体育館ちた 387人)
 大同特殊鋼知多レッドスター 8勝13敗(25)
 ヴィアティン三重      20勝1敗(57)

福岡ウイニングスピリッツ3-1奈良ドリーマーズ(田川市総合体育館 130人)
 福岡ウイニングスピリッツ 1勝18敗(4)
 奈良ドリーマーズ     3勝16敗(10)


Vリーグ・女子

アルテミス北海道-3東京サンビームズ(北ガスアリーナ札幌46 259人) 
 アルテミス北海道 0勝19敗(0)
 東京サンビームズ 5勝14敗(18)

リガーレ仙台3-1カノアラウレアーズ福岡(ヒルズはねっこアリーナ 390人)
 リガーレ仙台      15勝4敗(47)
 カノアラウレアーズ福岡 11勝8敗(33)

JAぎふリオレーナ3-0倉敷アブレイズ(山県市総合体育館 438人)
 JAぎふリオレーナ 8勝11敗(23)
 倉敷アブレイズ   11勝12敗(33)

 ブレス浜松-0広島オイラーズ(サーラグリーンアリーナ 922人)
 ブレス浜松   17勝0敗(51)
 広島オイラーズ 4勝15敗(14)

2025年2月13日木曜日

SV・Vリーグ 2025年2月9日

SVリーグ・男子

サントリーサンバーズ大阪1-3ウルフドッグス名古(Asueアリーナ 6505人)
 サントリーサンバーズ大阪 20勝8敗(61)
 ウルフドッグス名古屋   23勝7敗(69)

東京グレートベアーズ3-2広島サンダーズ(有明コロシアム 2923人)
 東京グレートベアーズ 18勝12敗(55)
 広島サンダーズ    12勝18敗(37)

東レアローズ静岡0-3日本製鉄堺ブレイザーズ(香陵アリーナ 2225人)
 東レアローズ静岡    6勝22敗(20)
 日本製鉄堺ブレイザーズ 12勝16敗(37)

ジェイテクトSTINGS愛知0-3ヴォレアス北海道(岡崎中央総合公園 武道館 2197人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 18勝12敗(48)
 ヴォレアス北海道       3勝25敗(14)

大阪ブルテオン-0VC長野トライデンツ(パナソニックアリーナ 2769人)
 大阪ブルテオン    25勝3敗(74)
 VC長野トライデンツ 7勝21敗(17) 

順位
 1位 大阪ブルテオン        25勝 3敗
 2位 ウルフドッグス名古屋     23勝 7敗
 3位 サントリーサンバーズ大阪   20勝 8敗
 4位 東京グレートベアーズ     18勝12敗
 5位 ジェイテクトSTINGS愛知 18勝12敗
 6位 日本製鉄堺ブレイザーズ    12勝16敗
 7位 広島サンダーズ        12勝18敗
 8位 VC長野トライデンツ      7勝21敗
 9位 東レアローズ静岡        6勝22敗
10位 ヴォレアス北海道        3勝25敗


SVリーグ・女子

KUROBEアクアフェアリーズ3-0群馬グリーンウイングス(ありそドーム 940人)
 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝18敗(34)
 群馬グリーンウイングス     0勝26敗(2)

PFUブルーキャッツ石川かほく0-3阪マーヴェラス(とり野菜みそ BLUECATS ARENA 854人)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 11勝19敗(32)
 大阪マーヴェラス        24勝4敗(73)

岡山シーガルズ0-3デンソーエアリービーズ(ジップアリーナ岡山 704人)
 岡山シーガルズ     9勝17敗(28)
 デンソーエアリービーズ 23勝7敗(71)

アランマーレ山形1-3東レアローズ滋賀(山形県総合運動公園総合体育館 386人)
 アランマーレ山形 4勝26敗(13)
 東レアローズ滋賀 16勝14敗(46)

埼玉上尾メディックス1-3NECレッドロケッツ川崎(上尾市民体育館 1333人)
 埼玉上尾メディックス   18勝10敗(55)
 NECレッドロケッツ川崎 20勝8敗(60)

AGA久光スプリングス3-2ヴィクトリーナ姫路(照葉積水ハウスアリーナ 1815人)
 SAGA久光スプリングス 19勝11敗(58)
 ヴィクトリーナ姫路    17勝11敗(48)

Astemoリヴァーレ茨城-0クインシーズ刈谷(池の川さくらアリーナ 632人
           (25-16)
           (25-13)
           (25-21)

 Astemoリヴァーレ茨城 16勝12敗(46)
 クインシーズ刈谷       11勝17敗(34)

主な個人成績
 オクム大庭冬美ハウィ:14得点(アタック12点、ブロック2点)
 倉田朱里:ブロック2点
 長内美和子:サーブ効果率14.6
 徳本歩未香:サーブレシーブ成功率72.2%

  • 第1セット:5-1とAstemoがリードしてスタート。長内の攻撃などで得点を重ね10-5となったところでクインシーズがタイム。13-9から野中の攻撃、オクム大庭とメイのブロック、野中のサーブで4連続得点。クインシーズも3連続得点で17-12と追うもオクム大庭の連続得点で再び7点差に。21-16からは相手のサーブミス、野中の攻撃、長内のサーブ、バトラーのブロックと理想的な展開ですんなり第1セットを奪いました。
  • 第2セット:2-2からオクム大庭のセンター攻撃、ライト攻撃、メイの攻撃にオクム大庭のブロックで6-2としてクインシーズがタイム。タイム後もメイが攻撃を決めて7-2と5点差に。双方点を取り合いAstemoがリードを保ったまま中盤戦へ。12-8でテクニカルタイム。14-10から野中、オクム大庭のライト攻撃に倉田のブロックで17-10と更に点差を広げます。その後も長内が連続して攻撃を決め22-12まで走ります。22-13からはバトラー、長内で連続得点。最後は相手のミスでこのセットもあっさり奪いました。
  • 第3セット:Astemoが若干先行しながらお互いに点を取り合う序盤。相手のミスで7-4と3点差となります。中盤にかけてクインシーズが3連続得点で9-10と逆転に成功。負けじとAstemoもメイが3連続得点を決めて13-10と再逆転。その後もブレイクの連続でAstemoが18-12と点差を広げていきます。ここからクインシーズが逆襲。19-16と3点差に詰め寄り、22-17と引き離してもメイの連続ミスで22-20と2点差になります。野中、オクム大庭が攻撃を決めて24-21でマッチポイント。最後は倉田がブロックで仕留めてホームでストレート勝ちを収めました。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        24勝 4敗
 2位 デンソーエアリービーズ     23勝 7敗
 3位 NECレッドロケッツ川崎    20勝 8敗
 4位 埼玉上尾メディックス      18勝10敗
 5位 SAGA久光スプリングス    19勝11敗
 6位 ヴィクトリーナ姫路       17勝11敗
 7位 Astemoリヴァーレ茨城   16勝12敗
 8位 東レアローズ滋賀        16勝14敗
 9位 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝18敗
10位 クインシーズ刈谷        11勝17敗
11位 PFUブルーキャッツ石川かほく 11勝19敗
12位 岡山シーガルズ          9勝17敗
13位 アランマーレ山形         4勝26敗
14位 群馬グリーンウイングス      0勝26敗


Vリーグ・男子

兵庫Delfino1-3ヴィアティン三重(西脇市総合市民センター 208人)
 兵庫Delfino 2勝18敗(11)
 ヴィアティン三重  19勝1敗(54)

近畿クラブスフィーダ-1福岡ウイニングスピリッツ(住友化学 新田体育館 436人)
 近畿クラブスフィーダ   6勝12敗(17) 
 福岡ウイニングスピリッツ 0勝18敗(1)

富士通カワサキレッドスピリッツ-2レーヴィス栃木(小田原アリーナ 241人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 10勝10敗(28)
 レーヴィス栃木         8勝10敗(25)

大同特殊鋼知多レッドスター0-3アイシンティルマーレ碧南(南知多町総合体育館 338人)
 大同特殊鋼知多レッドスター 8勝12敗(25)
 アイシンティルマーレ碧南  12勝6敗(36)

つくばユナイテッドSun GAIA-2千葉ZELVA(池の川さくらアリーナ 293人)
つくばユナイテッドSun GAIA 11勝7敗(32)
千葉ZELVA           4勝16敗(11)


東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       19勝 1敗
 2位 埼玉アザレア            11勝 5敗
 3位 つくばユナイテッドSun GAIA 11勝 7敗
 4位 富士通カワサキレッドスピリッツ   10勝10敗
 5位 レーヴィス栃木            8勝10敗
 6位 長野GaRons           7勝 9敗
 7位 千葉ZELVA            4勝16敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝14敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       19勝 1敗
 2位 クボタスピアーズ大阪     15勝 3敗
 3位 フラーゴラッド鹿児島     13勝 3敗
 4位 きんでんトリニティーブリッツ 14勝 4敗
 5位 アイシンティルマーレ碧南   12勝 6敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター   8勝12敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      6勝12敗
 8位 奈良ドリーマーズ        3勝15敗
 9位 兵庫Delfino       2勝18敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    0勝18敗


Vリーグ・女子

信州ブリリアントアリーズ-0フォレストリーヴス熊本(上田自然運動公園総合体育館 485人)
 信州ブリリアントアリーズ 14勝4敗(40)
 フォレストリーヴス熊本  11勝7敗(31)

JAぎふリオレーナ0-3ブレス浜松(アグリパーク 255人) 
 JAぎふリオレーナ 7勝11敗(20)
 ブレス浜松     16勝0敗(48)

リガーレ仙台3-0アルテミス北海道(元気フィールド仙台 845人) 
 リガーレ仙台   14勝4敗(44)
 アルテミス北海道 0勝18敗(0)

東京サンビームズ0-3倉敷アブレイズ(軽井沢風越公園総合体育館 205人) 
 東京サンビームズ 4勝14敗(15)
 倉敷アブレイズ  11勝11敗(33)

ヴィアティン三重-2広島オイラーズ(亀山市西野公園体育館 384人)
 ヴィアティン三重 8勝10敗(22)
 広島オイラーズ  4勝14敗(14) 

順位
 1位 ブレス浜松        16勝 0敗
 2位 リガーレ仙台       14勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 14勝 4敗
 4位 カノアラウレアーズ福岡  11勝 7敗
 5位 フォレストリーヴス熊本  11勝 7敗
 6位 倉敷アブレイズ      11勝11敗
 7位 ヴィアティン三重      8勝10敗
 8位 JAぎふリオレーナ     7勝11敗
 9位 東京サンビームズ      4勝14敗
10位 広島オイラーズ       4勝14敗
11位 アルテミス北海道      0勝18敗

SV・Vリーグ 2025年2月8日

SVリーグ・男子

サントリーサンバーズ大阪2-3ウルフドッグス名古(Asueアリーナ 5404人)
 サントリーサンバーズ大阪 20勝7敗(61)
 ウルフドッグス名古屋   22勝7敗(66)

東レアローズ静岡2-3日本製鉄堺ブレイザーズ(香陵アリーナ 2101人)
 東レアローズ静岡    6勝21敗(20)
 日本製鉄堺ブレイザーズ 11勝16敗(34)

ジェイテクトSTINGS愛知-0ヴォレアス北海道(岡崎中央総合公園 武道館 2033人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 18勝11敗(48)
 ヴォレアス北海道       2勝25敗(11)

大阪ブルテオン-0VC長野トライデンツ(パナソニックアリーナ 2725人)
 大阪ブルテオン    24勝3敗(71)
 VC長野トライデンツ 7勝20敗(17) 

東京グレートベアーズ1-3広島サンダーズ(有明コロシアム 3405人)
 東京グレートベアーズ 17勝12敗(53)
 広島サンダーズ    12勝17敗(36) 

SVリーグ・女子

PFUブルーキャッツ石川かほく1-3阪マーヴェラス(とり野菜みそ BLUECATS ARENA 643人)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 11勝18敗(32)
 大阪マーヴェラス        23勝4敗(70)

岡山シーガルズ1-3デンソーエアリービーズ(ジップアリーナ岡山 593人)
 岡山シーガルズ     9勝16敗(28)
 デンソーエアリービーズ 22勝7敗(68)

埼玉上尾メディックス0-3NECレッドロケッツ川崎(上尾市民体育館 1252人)
 埼玉上尾メディックス   18勝9敗(55)
 NECレッドロケッツ川崎 19勝8敗(57)

KUROBEアクアフェアリーズ3-0群馬グリーンウイングス(ありそドーム 641人)
 KUROBEアクアフェアリーズ 11勝18敗(31)
 群馬グリーンウイングス     0勝25敗(2)

AGA久光スプリングス3-1ヴィクトリーナ姫路(照葉積水ハウスアリーナ 1912人)
 SAGA久光スプリングス 18勝11敗(56)
 ヴィクトリーナ姫路    17勝10敗(47)

アランマーレ山形1-3東レアローズ滋賀(山形県総合運動公園総合体育館 340人)
 アランマーレ山形 4勝25敗(13)
 東レアローズ滋賀 15勝14敗(43) 

Astemoリヴァーレ茨城-3クインシーズ刈谷(池の川さくらアリーナ 772人
           (21-25)
           (25-18)
           (21-25)
           (22-25)

 Astemoリヴァーレ茨城 15勝12敗(43)
 クインシーズ刈谷      11勝16敗(34)

主な個人成績
 オクム大庭冬美ハウィ:22得点(アタック22点)
 野中瑠衣:ブロック2点
 野中瑠衣:サーブ効果率17.2
 長内美和子:サーブレシーブ成功率43.0%

  • 第1セット:序盤はクインシーズが先行する流れ。10-11から連続失点、サーブレシーブが乱されて10-14となったところで1回目のタイム。10-15でオクム大庭が攻撃を決めて連続失点を止めます。終盤にかけて徐々に追い上げるAstemo。14-19から連続得点、16-20からも連続得点で18-20と2点差まで差を詰めます。しかしクインシーズも踏ん張り再び点差をつけられ、押し切られました。
  • 第2セット:1-1から相手のミスや野中のサーブ、オクム大庭の攻撃で6-1とリードしクインシーズがタイム。9-7からバトラーの攻撃やブロックなどで4連続得点。ミスが相次ぐ中盤を経て16-13からオクム大庭や長内の攻撃などで19-13と点差をつけます。22-17から野中、オクム大庭が決めてセットポイント。最後はセンターでの出場で大活躍のオクム大庭の攻撃で第2セットを奪い返しました。
  • 第3セット:9-8からバトラーとメイの攻撃で連続得点して11-8と3点先行。オクム大庭やメイの攻撃で得点を挙げるも追い上げるクインシーズに17-15から17-17で並ばれます。勢いを止めることができず逆転を許し2連続タイムを取るも17-22まで7連続失点と試合を決められてしまいました。
  • 第4セット:4-4からサーブミスと相手の2連続サービスエースで4-7とクインシーズがリードしAstemoはタイム。6-8からバトラーと長内の攻撃や相手のミスで10-8と逆転。12-12と同点とされた後メイの攻撃、相手の連続ミス、長内の攻撃で16-13と一歩リードします。18-14となったところでクインシーズがタイム。タイム後はクインシーズが4連続得点で一気に同点に追いつきます。Astemoもタイムを使いますが19-20で逆転されます。拮抗した展開で最終盤までもつれるものの21-21から相手外国人選手が連続アタックを決めて21-23と抜け出します。オクム大庭に託すも決まらず逃げきられホーム初戦を飾ることができませんでした。

公式YouTube試合ハイライト



Vリーグ・男子

富士通カワサキレッドスピリッツ-1レーヴィス栃木(小田原アリーナ 325人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 9勝10敗(26)
 レーヴィス栃木         8勝9敗(24)

近畿クラブスフィーダ-1福岡ウイニングスピリッツ(住友化学 新田体育館 294人)
 近畿クラブスフィーダ   5勝12敗(14) 
 福岡ウイニングスピリッツ 0勝17敗(1)

大同特殊鋼知多レッドスター1-3アイシンティルマーレ碧南(南知多町総合体育館 296人)
 大同特殊鋼知多レッドスター 8勝11敗(25)
 アイシンティルマーレ碧南  11勝6敗(33)

兵庫Delfino2-3ヴィアティン三重(西脇市総合市民センター 207人)
 兵庫Delfino 2勝17敗(11)
 ヴィアティン三重  18勝1敗(51)

つくばユナイテッドSun GAIA-0千葉ZELVA(池の川さくらアリーナ 228人)
つくばユナイテッドSun GAIA 10勝7敗(30)
千葉ZELVA           4勝15敗(10)


Vリーグ・女子

リガーレ仙台3-0アルテミス北海道(元気フィールド仙台 786人) 
 リガーレ仙台   13勝4敗(41)
 アルテミス北海道 0勝17敗(0)

東京サンビームズ1-3倉敷アブレイズ(軽井沢風越公園総合体育館 237人) 
 東京サンビームズ 4勝13敗(15)
 倉敷アブレイズ  10勝11敗(30)

JAぎふリオレーナ1-3ブレス浜松(アグリパーク 196人) 
 JAぎふリオレーナ 7勝10敗(20)
 ブレス浜松     15勝0敗(45)

ヴィアティン三重-2広島オイラーズ(亀山市西野公園体育館 205人)
 ヴィアティン三重 7勝10敗(19)
 広島オイラーズ  4勝13敗(14) 

信州ブリリアントアリーズ-0フォレストリーヴス熊本(上田自然運動公園総合体育館 363人)
 信州ブリリアントアリーズ 13勝4敗(37)
 フォレストリーヴス熊本  11勝6敗(31)

2025年2月6日木曜日

SV・Vリーグ 2025年2月2日

SVリーグ・男子

サントリーサンバーズ大阪3-2ジェイテクトSTINGS愛知(おおきにアリーナ舞洲 5735人)
 サントリーサンバーズ大阪   20勝6敗(60)
 ジェイテクトSTINGS愛知 17勝11敗(45)

VC長野トライデンツ3-2東京グレートベアーズ(スワンドーム 1148人)
 VC長野トライデンツ 7勝19敗(17)
 東京グレートベアーズ 17勝11敗(53)

日本製鉄堺ブレイザーズ-2ヴォレアス北海道(大浜だいしんアリーナ 2536人)
 日本製鉄堺ブレイザーズ 10勝16敗(32)
 ヴォレアス北海道    2勝24敗(11)

大阪ブルテオン-0広島サンダーズ(パナソニックアリーナ 2864人)
 大阪ブルテオン 2勝3敗(68)
 広島サンダーズ 11勝17敗(33)

ウルフドッグス名古屋3-0東レアローズ静岡(エントリオ 2607人)
 ウルフドッグス名古屋 21勝7敗(64)
 東レアローズ静岡   6勝20敗(19)

順位
 1位 大阪ブルテオン        23勝 3敗
 2位 サントリーサンバーズ大阪   20勝 6敗
 3位 ウルフドッグス名古屋     21勝 7敗
 4位 東京グレートベアーズ     17勝11敗
 5位 ジェイテクトSTINGS愛知 17勝11敗
 6位 広島サンダーズ        11勝17敗
 7位 日本製鉄堺ブレイザーズ    10勝16敗
 8位 VC長野トライデンツ      7勝19敗
 9位 東レアローズ静岡        6勝20敗
10位 ヴォレアス北海道        2勝24敗


SVリーグ・女子

デンソーエアリービーズ2-3NECレッドロケッツ川崎(田村市運動公園総合体育館 949人)
 デンソーエアリービーズ  21勝7敗(65)
 NECレッドロケッツ川崎 18勝8敗(54)

クインシーズ刈谷3-1PFUブルーキャッツ石川かほく(刈谷市体育館 1160人)
 クインシーズ刈谷        10勝16敗(31)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 11勝17敗(32)

群馬グリーンウイングス2-3アランマーレ山形(ヤマト市民体育館前橋 1348人)
 群馬グリーンウイングス 0勝24敗(2)
 アランマーレ山形    4勝24敗(13) 

東レアローズ滋賀3-0岡山シーガルズ(滋賀ダイハツアリーナ 1891人)
 東レアローズ滋賀 14勝14敗(40)
 岡山シーガルズ  9勝15敗(28)

AGA久光スプリングス-3阪マーヴェラス(SAGAアリーナ 3021人)
 SAGA久光スプリングス 17勝11敗(53)
 大阪マーヴェラス     22勝4敗(67)

ヴィクトリーナ姫路1-3埼玉上尾メディックス(サンアリーナせんだい 869人)
 ヴィクトリーナ姫路  17勝9敗(47)
 埼玉上尾メディックス 18勝8敗(55)

Astemoリヴァーレ茨城-3KUROBEアクアフェアリーズ(池の川さくらアリーナ 527人
           (17-25)
           (22-25)
           (18-25)

 Astemoリヴァーレ茨城   15勝11敗(43)
 KUROBEアクアフェアリーズ 10勝18敗(28)

主な個人成績
 メイ:15得点(アタック12点、ブロック2点、サーブ1点)
 バトラー:ブロック2点
 バトラー:サーブ効果率19.4

 徳本歩未香:サーブレシーブ成功率50.0%

  • 第1セット:。序盤サーブレシーブが乱れるAstemo4-7とリードされます。野中がブロックにつかまり5-9となりタイム。中盤12-13と1点差に詰めるもノータッチエースを取られて再び12ー15とされます。後半にかけてブロックなどでさらに点差を広げられるAstemo。タイム後も連続失点が続き13-20と7点差をつけられます。KUROBEはブロックが好調で14-23と圧倒。簡単に17-25と1セット目を失います。
  • 第2セット:2-2でセッターがトスを上げに行かないミスが発生。続けてブロックされ2-4と第2セットもKUROBEペースでスタート。バトラーのサーブで5-5と追いつきますが、6-6で長内がブロックにつかまると、再びセッターがトスを上げられないミスが出て6-8に。ここでセッターを倉田に変更。点差を3点差つけられ、サーブで更に点差が広がります。中盤にかけて点差を詰め13-14とします。追いつけるチャンスでスパイクがアウトになり、好機を逃した反動でKUROBEが一気に走ります。13-17となりタイム。14-19から野中が連続得点、16-20からメイ、バトラーが得点を挙げ18-20でKUROBEがタイム。その後はKUROBEが追撃を許さず2セット連続でセットを失います。
  • 第3セット:下位のチームに負けられないAstemoですが序盤から1-5とリードされ早々にタイム。メイのブロックなどで5-6と1点差にします。その後も1点差まで追い上げるところまではいくものの、同点にすることはできない状況が続き、11-12から3連続失点11-15に。その後は点を取り合い18-23の終盤でサーブレシーブが乱されサービスエースとブロックを決められて、ホームゲームで下位チーム相手に0-3のストレート負けを喫しました。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        22勝 4敗
 2位 デンソーエアリービーズ     21勝 7敗
 3位 埼玉上尾メディックス      18勝 8敗
 4位 NECレッドロケッツ川崎    18勝 8敗
 5位 ヴィクトリーナ姫路       17勝 9敗
 6位 SAGA久光スプリングス    17勝11敗
 7位 Astemoリヴァーレ茨城   15勝11敗
 8位 東レアローズ滋賀        14勝14敗
 9位 PFUブルーキャッツ石川かほく 11勝17敗
10位 クインシーズ刈谷        10勝16敗
11位 岡山シーガルズ          9勝15敗
12位 KUROBEアクアフェアリーズ 10勝18敗
13位 アランマーレ山形         4勝24敗
14位 群馬グリーンウイングス      0勝24敗


Vリーグ・男子

きんでんトリニティーブリッツ-2近畿クラブスフィーダ(岸和田市総合体育館 65人)
 きんでんトリニティーブリッツ 14勝4敗(39)
 近畿クラブスフィーダ     4勝12敗(11)

北海道イエロースターズ3-0長野GaRons(北ガスアリーナ札幌46 1006人)
 北海道イエロースターズ 19勝1敗(55)
 長野GaRons    7勝9敗(19)

レーヴィス栃木3-0東京ヴェルディ(ブレックスアリーナ宇都宮 1765人)
 レーヴィス栃木 8勝8敗(24)
 東京ヴェルディ 2勝14敗(9)

富士通カワサキレッドスピリッツ1-3つくばユナイテッドSun GAIA(カルッツかわさき 413人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ   8勝10敗(23)
 つくばユナイテッドSun GAIA 9勝7敗(27)

クボタスピアーズ大阪3-1兵庫Delfino(住吉スポーツセンター 409人)
 クボタスピアーズ大阪 15勝3敗(43)
 兵庫Delfino  2勝16敗(10) 

埼玉アザレア-3千葉ZELVA(熊谷市民体育館 316人)
 埼玉アザレア  11勝5敗(37)
 千葉ZELVA 4勝14敗(10)

東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       19勝 1敗
 2位 埼玉アザレア            11勝 5敗
 3位 つくばユナイテッドSun GAIA  9勝 7敗
 4位 レーヴィス栃木            8勝 8敗
 5位 富士通カワサキレッドスピリッツ    8勝10敗
 6位 長野GaRons           7勝 9敗
 7位 千葉ZELVA            4勝14敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝14敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       17勝 1敗
 2位 クボタスピアーズ大阪     15勝 3敗
 3位 フラーゴラッド鹿児島     13勝 3敗
 4位 きんでんトリニティーブリッツ 14勝 4敗
 5位 アイシンティルマーレ碧南   10勝 6敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター   8勝10敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      4勝12敗
 8位 奈良ドリーマーズ        3勝15敗
 9位 兵庫Delfino       2勝16敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    0勝16敗


Vリーグ・女子

東京サンビームズ1-3リガーレ仙台(江戸川区スポーツセンター 419人) 
 東京サンビームズ 4勝12敗(15)
 リガーレ仙台   12勝4敗(38)

広島オイラーズ3-0アルテミス北海道(猫田記念体育館 328人) 
 広島オイラーズ  4勝12敗(13)
 アルテミス北海道 0勝16敗(0)  

倉敷アブレイズ1-3信州ブリリアントアリーズ(水島緑地福田公園体育館 491人)
 倉敷アブレイズ      9勝11敗(27)
 信州ブリリアントアリーズ 12勝4敗(34)

カノアラウレアーズ福岡-3JAぎふリオレーナ(北九州市立総合体育館 2284人) 
 カノアラウレアーズ福岡 11勝7敗(33)
 JAぎふリオレーナ   7勝9敗(20)

フォレストリーヴス熊本-0ヴィアティン三重(熊本市総合体育館 207人)
 フォレストリーヴス熊本 11勝5敗(31)
 ヴィアティン三重    6勝10敗(17)

順位
 1位 ブレス浜松        14勝 0敗
 2位 リガーレ仙台       12勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 12勝 4敗
 4位 フォレストリーヴス熊本  11勝 5敗
 5位 カノアラウレアーズ福岡  11勝 7敗
 6位 倉敷アブレイズ       9勝11敗
 7位 JAぎふリオレーナ     7勝 9敗
 8位 ヴィアティン三重      6勝10敗
 9位 東京サンビームズ      4勝12敗
10位 広島オイラーズ       4勝12敗
11位 アルテミス北海道      0勝16敗

SV・Vリーグ 2025年2月1日

SVリーグ・男子

サントリーサンバーズ大阪3-0ジェイテクトSTINGS愛知(おおきにアリーナ舞洲 5667人)
 サントリーサンバーズ大阪   19勝6敗(58)
 ジェイテクトSTINGS愛知 17勝10敗(44)

VC長野トライデンツ1-3東京グレートベアーズ(スワンドーム 1297人)
 VC長野トライデンツ 6勝19敗(15)
 東京グレートベアーズ 17勝10敗(52)

大阪ブルテオン-0広島サンダーズ(パナソニックアリーナ 2807人)
 大阪ブルテオン 22勝3敗(65)
 広島サンダーズ 11勝16敗(33)

日本製鉄堺ブレイザーズ-0ヴォレアス北海道(大浜だいしんアリーナ 2730人)
 日本製鉄堺ブレイザーズ 9勝16敗(30)
 ヴォレアス北海道    2勝23敗(10)

ウルフドッグス名古屋3-0東レアローズ静岡(エントリオ 2494人)
 ウルフドッグス名古屋 20勝7敗(61)
 東レアローズ静岡   6勝19敗(19)


SVリーグ・女子

デンソーエアリービーズ2-3NECレッドロケッツ川崎(田村市運動公園総合体育館 1121人)
 デンソーエアリービーズ  21勝6敗(64)
 NECレッドロケッツ川崎 17勝8敗(52)

クインシーズ刈谷0-3PFUブルーキャッツ石川かほく(刈谷市体育館 997人)
 クインシーズ刈谷        9勝16敗(28)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 11勝16敗(32)

ヴィクトリーナ姫路1-3埼玉上尾メディックス(サンアリーナせんだい 589人)
 ヴィクトリーナ姫路  17勝8敗(47)
 埼玉上尾メディックス 17勝8敗(52)

群馬グリーンウイングス1-3アランマーレ山形(ヤマト市民体育館前橋 1637人)
 群馬グリーンウイングス 0勝23敗(1)
 アランマーレ山形    3勝24敗(11) 

東レアローズ滋賀2-3岡山シーガルズ(滋賀ダイハツアリーナ 1819人)
 東レアローズ滋賀 13勝14敗(37)
 岡山シーガルズ  9勝14敗(28)

AGA久光スプリングス-3阪マーヴェラス(SAGAアリーナ 3039人)
 SAGA久光スプリングス 17勝10敗(53)
 大阪マーヴェラス     21勝4敗(64)

Astemoリヴァーレ茨城-1KUROBEアクアフェアリーズ(池の川さくらアリーナ 572人
           (25-22)
           (27-29)
           (25-21)
           (25-22)

 Astemoリヴァーレ茨城   15勝10敗(43)
 KUROBEアクアフェアリーズ 9勝18敗(25)

主な個人成績
 長内美和子:25得点(アタック21点、ブロック2点、サーブ2点)
 バトラー:ブロック3点
 野中瑠衣:サーブ効果率20.5

 徳本歩未香:サーブレシーブ成功率65.4%

  • 第1セット:8-8から2連続失点、9-10からも2連続失点でKUROBEが3点先行してテクニカルタイムアウト。バトラーと長内の攻撃、メイのサーブなどで4連続得点で逆転。さらに長内の連続得点で15-12までリード。17-17と同点とされるも雑賀のサービスエースで19-17と再びリード。終盤に佐藤、メイの攻撃と長内のサーブで22-18と引き離します。KUROBEが粘り3連続得点で22-21でAstemoがタイム。野中の攻撃と相手のスパイクミスで第1セットを取りました。
  • 第2セット:序盤から拮抗した展開。7-7から2連続失点で7-9とされるも8-10からメイ、バトラーの攻撃で同点に。さらにバトラーのブロックと相手ミスで4連続得点して12-10でテクニカルタイム。続けてメイとバトラーが攻撃を決めて14-10と4点差をつけます。しかしKUROBEも4連続得点ですぐに追いつき、中盤は接戦が続きます。20-20でメイが3連続得点で23-20と優位に立つも3連続失点で23-23に。メイが攻撃を決めてセットポイント。ここからデュースになり3回のセットポイントを決められず。逆に27-26から3連続失点で逆転で第2セットを失います。
  • 第3セット:序盤先行されるも4-5から長内が連続得点、相手のミスで7-5と逆転。7-6からも長内が連続得点と活躍。野中も攻撃を決めて10-6とリードします。10-8から長内の攻撃、佐藤のブロックでテクニカルタイム。中盤で12-9からバトラーのブロックや野中の攻撃などで5連続得点と一気に引き離し17-9へ。終盤はKUROBEが反攻。22-15から4連続失点で22-19に迫られます。しかし中盤の大量リードに支えられて野中、メイの攻撃と最後はバトラーのブロックで25-21で逃げ切りました。
  • 第4セット:0-3とリードされタイム。佐藤が負傷で生井澤が交代出場。中盤7-11までKUROBEペースで試合が進みます。長内がブロック、サーブで連続得点。野中が連続で決めて11-11に追いつきます。11-12のテクニカルタイム明けも野中がアタック、ブロックで3連続得点と躍動し14-12と逆転。同点に追いつかれるも15-15からメイ、長内の攻撃や相手のミスで19-15までリードを広げます。長内や野中が攻撃を着実に決めて23-17まで優勢でしたが相手外国選手のサーブに苦しみ5連続失点で23-22と1点差まで詰め寄られます。野中のスパイクがアウトの判定もチャレンジ申請&相手の自己申告で24-22でマッチポイント。最後はメイが攻撃を決めてホームゲームで先勝することができました。

公式YouTube試合ハイライト


Vリーグ・男子

きんでんトリニティーブリッツ-0近畿クラブスフィーダ(岸和田市総合体育館 240人)
 きんでんトリニティーブリッツ 13勝4敗(37)
 近畿クラブスフィーダ     4勝11敗(10)

北海道イエロースターズ3-0長野GaRons(北ガスアリーナ札幌46 753人)
 北海道イエロースターズ 18勝1敗(52)
 長野GaRons    7勝8敗(19)

富士通カワサキレッドスピリッツ2-3つくばユナイテッドSun GAIA(カルッツかわさき 407人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ   8勝9敗(23)
 つくばユナイテッドSun GAIA 8勝7敗(24)

クボタスピアーズ大阪3-2兵庫Delfino(住吉スポーツセンター 474人)
 クボタスピアーズ大阪 14勝3敗(40)
 兵庫Delfino  2勝15敗(10) 

レーヴィス栃木3-0東京ヴェルディ(ブレックスアリーナ宇都宮 1370人)
 レーヴィス栃木 7勝8敗(21)
 東京ヴェルディ 2勝13敗(9)

埼玉アザレア-0千葉ZELVA(熊谷市民体育館 301人)
 埼玉アザレア  11勝4敗(36)
 千葉ZELVA 3勝14敗(8)

Vリーグ・女子

東京サンビームズ2-3リガーレ仙台(江戸川区スポーツセンター 531人) 
 東京サンビームズ 4勝11敗(15)
 リガーレ仙台   11勝4敗(35)

広島オイラーズ3-0アルテミス北海道(猫田記念体育館 254人) 
 広島オイラーズ  3勝12敗(10)
 アルテミス北海道 0勝15敗(0)  

カノアラウレアーズ福岡-2JAぎふリオレーナ(北九州市立総合体育館 1292人) 
 カノアラウレアーズ福岡 11勝6敗(33)
 JAぎふリオレーナ   6勝9敗(17)

フォレストリーヴス熊本-0ヴィアティン三重(熊本市総合体育館 170人)
 フォレストリーヴス熊本 10勝5敗(28)
 ヴィアティン三重    6勝9敗(17)

倉敷アブレイズ1-3信州ブリリアントアリーズ(水島緑地福田公園体育館 418人)
 倉敷アブレイズ      9勝10敗(27)
 信州ブリリアントアリーズ 11勝4敗(31)

Vリーグ 2025年1月26日

 Vリーグ・男子

兵庫Delfino3-2福岡ウイニングスピリッツ(明石中央体育会館 304人)
 兵庫Delfino    2勝14敗(9)
 福岡ウイニングスピリッツ 0勝16敗(1)

大同特殊鋼知多レッドスター-1奈良ドリーマーズ(弥富市総合社会教育センター 384人)
 大同特殊鋼知多レッドスター 8勝10敗(25)
 奈良ドリーマーズ      3勝15敗(10)

クボタスピアーズ大阪3-0アイシンティルマーレ碧南(おおきにアリーナ舞洲 758人)
 クボタスピアーズ大阪   13勝3敗(38)
 アイシンティルマーレ碧南 10勝6敗(30)

埼玉アザレア3-1富士通カワサキレッドスピリッツ(富士見市市民総合体育館 505人)
 埼玉アザレア          10勝4敗(33)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 8勝8敗(22)

北海道イエロースターズ-0千葉ZELVA(北ガスアリーナ札幌46 1162人)
 北海道イエロースターズ 17勝1敗(49)
 千葉ZELVA     3勝13敗(8)


Vリーグ・女子

アルテミス北海道1-3ヴィアティン三重(北ガスアリーナ札幌46 131人) 
 アルテミス北海道 0勝14敗(0)
 ヴィアティン三重 6勝8敗(17)

信州ブリリアントアリーズ3-1JAぎふリオレーナ(上田市自然運動公園総合体育館 369人) 
 信州ブリリアントアリーズ 10勝4敗(28)
 JAぎふリオレーナ    6勝8敗(16) 

東京サンビームズ0-3ブレス浜松(軽井沢風越公園総合体育館 254人) 
 東京サンビームズ 4勝10敗(14)
 ブレス浜松    14勝0敗(42)

倉敷アブレイズ0-3フォレストリーヴス熊本(岡山県津山総合体育館 511人)
 倉敷アブレイズ     9勝9敗(27)
 フォレストリーヴス熊本 9勝5敗(25)

Vリーグ 2025年1月25日

Vリーグ・男子

クボタスピアーズ大阪2-3アイシンティルマーレ碧南(おおきにアリーナ舞洲 697人)
 クボタスピアーズ大阪   12勝3敗(35)
 アイシンティルマーレ碧南 10勝5敗(30)

埼玉アザレア2-3富士通カワサキレッドスピリッツ(富士見市市民総合体育館 412人)
 埼玉アザレア          9勝4敗(30)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 8勝7敗(22)

大同特殊鋼知多レッドスター-2奈良ドリーマーズ(弥富市総合社会教育センター 478人)
 大同特殊鋼知多レッドスター 7勝10敗(22)
 奈良ドリーマーズ      3勝14敗(10)

兵庫Delfino3-1福岡ウイニングスピリッツ(明石中央体育会館 339人)
 兵庫Delfino    1勝14敗(7)
 福岡ウイニングスピリッツ 0勝15敗(0)

北海道イエロースターズ-0千葉ZELVA(北ガスアリーナ札幌46 1193人)
 北海道イエロースターズ 16勝1敗(46)
 千葉ZELVA     3勝12敗(8)


Vリーグ・女子

アルテミス北海道0-3ヴィアティン三重(北ガスアリーナ札幌46 124人) 
 アルテミス北海道 0勝13敗(0)
 ヴィアティン三重 5勝8敗(14)

東京サンビームズ0-3ブレス浜松(軽井沢風越公園総合体育館 375人) 
 東京サンビームズ 4勝9敗(14)
 ブレス浜松    13勝0敗(39)

信州ブリリアントアリーズ3-1JAぎふリオレーナ(上田市自然運動公園総合体育館 394人) 
 信州ブリリアントアリーズ 9勝4敗(25)
 JAぎふリオレーナ    6勝7敗(16) 

倉敷アブレイズ0-3フォレストリーヴス熊本(岡山県津山総合体育館 468人)
 倉敷アブレイズ     9勝8敗(27)
 フォレストリーヴス熊本 8勝5敗(22)