2025年2月26日水曜日

SV・Vリーグ 2025年2月23日

SVリーグ・男子

ヴォレアス北海道0-3VC長野トライデンツ(リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館 1433人)
 ヴォレアス北海道   4勝26敗(17)
 VC長野トライデンツ 8勝22敗(20)

順位
 1位 大阪ブルテオン        27勝 3敗
 2位 ウルフドッグス名古屋     25勝 7敗
 3位 サントリーサンバーズ大阪   22勝 8敗
 4位 東京グレートベアーズ     19勝13敗
 5位 ジェイテクトSTINGS愛知 18勝14敗
 6位 日本製鉄堺ブレイザーズ    12勝18敗
 7位 広島サンダーズ        12勝20敗
 8位 VC長野トライデンツ      8勝22敗
 9位 東レアローズ静岡        7勝23敗
10位 ヴォレアス北海道        4勝26敗


SVリーグ・女子

クインシーズ刈谷0-3阪マーヴェラス(西原商会アリーナ 2464人)
 クインシーズ刈谷 12勝20敗(38)
 大阪マーヴェラス 27勝5敗(82)

埼玉上尾メディックス-0群馬グリーンウイングス(上尾市民体育館 1001人)
 埼玉上尾メディックス  21勝11敗(63)
 群馬グリーンウイングス 0勝30敗(2)

岡山シーガルズ1-3NECレッドロケッツ川崎(ジップアリーナ岡山 976人)
 岡山シーガルズ      10勝19敗(31) 
 NECレッドロケッツ川崎 23勝9敗(70)


Astemoリヴァーレ茨城-3ヴィクトリーナ姫路(つくばカピオ 758人)
           (18-25)
           (18-25)
           (25-23)
           (24-26)

 Astemoリヴァーレ茨城 17勝15敗(48)
 ヴィクトリーナ姫路     20勝12敗(57)

主な個人成績
 メイ:18得点(アタック18点)
 バトラー:ブロック4点
 バトラー:サーブ効果率22.9
 徳本歩未香:サーブレシーブ成功率50.0%

  • 第1セット:序盤か前日の勢いが感じられる姫路が2-7とリード。3-8からAstemoに流れが来てサービスエースを含めバトラーと佐藤が得点を挙げて6-8まで詰め寄ります。相手のミスもあり10-11となりますが同点に追いつくことができず点差が4点差に広がります。18-22からは3連続失点で第1セットを失います。
  • 第2セット:姫路リードの場面が多くなりながらも懸命に追いついていくAstemo。中盤まで競った展開で12-12でメイの攻撃が決まり、13-12とAstemoが逆転。14-14でサービスエースを奪われ再度逆転を許します。15-16からは4連続失点で15-20と勝負所で粘れません。流れを引き戻すことができず2セット目も奪われます。
  • 第3セット:第3セットも姫路の勢いが止まらず。5-9と前半の時点で4点差をつけられます。しかし8-11からメイとオクム大庭の攻撃、ブロックで12-11と逆転。競り合いでも食いつき15-15で長内が2連続攻撃を決めて17-15と一歩前に出ます。相手のミスで20-17とリードするも2連続アタックミスで1点差にしてしまいます。どちらに流れがいくか判らない状況が続き、24-23の1点差でタイム。最後は長内が決めて1セット取り返します。
  • 第4セット:3連続失点からのスタート。3-6からバトラー、長内が決めて、バトラーのサーブで同点に追いつきます。ここから姫路の4連続得点で6-10と差が開きます。長内が踏ん張り2点を奪うと雑賀のサービスエースで1点差に。中盤は3点差がつけられる場面がありましたがメイが活躍し1点差を維持。16-17で佐藤のサーブで同点に追いつきます。ここから4連続失点で17-21に、一方相手のミスと長内の攻撃で3連続得点して20-21に。20-22ではオクム大庭とメイが攻撃を決めて22-22と同点に。22-23でメイがブロックにかかりマッチポイントとなるも、相手ミスと高間のサーブで再び同点に。最後は24-25でレセプションが乱れてしまい惜しくも敗戦。姫路相手に0勝4敗となりました。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        27勝 5敗
 2位 デンソーエアリービーズ     25勝 7敗
 3位 NECレッドロケッツ川崎    23勝 9敗
 4位 埼玉上尾メディックス      21勝11敗
 5位 ヴィクトリーナ姫路       20勝12敗
 6位 SAGA久光スプリングス    19勝13敗
 7位 東レアローズ滋賀        18勝14敗
 8位 Astemoリヴァーレ茨城   17勝15敗
 9位 PFUブルーキャッツ石川かほく 13勝19敗
10位 クインシーズ刈谷        12勝20敗
11位 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝20敗
12位 岡山シーガルズ         10勝20敗
13位 アランマーレ山形         5勝27敗
14位 群馬グリーンウイングス      0勝30敗


Vリーグ・男子

兵庫Delfino-3フラーゴラッド鹿児島(南あわじ市文化体育館 213人)
 兵庫Delfino  2勝22敗(11)
 フラーゴラッド鹿児島 17勝3敗(52)

きんでんトリニティーブリッツ2-3ヴィアティン三重(和歌山県立体育館 204人)
 きんでんトリニティーブリッツ 14勝8敗(40)
 ヴィアティン三重       23勝1敗(65)

近畿クラブスフィーダ3-2奈良ドリーマーズ(アリーナ土居 581人)
 近畿クラブスフィーダ 7勝15敗(20)
 奈良ドリーマーズ   5勝17敗(15)

東京ヴェルディ1-3埼玉アザレア(足立区総合スポーツセンター 317人)
 東京ヴェルディ 2勝18敗(9)
 埼玉アザレア  15勝5敗(49)

クボタスピアーズ大阪2-3大同特殊鋼知多レッドスター(Asueアリーナ大阪 1355人)
 クボタスピアーズ大阪    17勝5敗(50)
 大同特殊鋼知多レッドスター 10勝14敗(30)

福岡ウイニングスピリッツ1-3アイシンティルマーレ碧南(福岡市民体育館 115人)
 福岡ウイニングスピリッツ 1勝21敗(5)
 アイシンティルマーレ碧南 16勝6敗(48)

つくばユナイテッドSun GAIA-0長野GaRons(つくばカピオ 562人)
 つくばユナイテッドSun GAIA 13勝9敗(38)
 長野GaRons          8勝12敗(23)

東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       21勝 1敗
 2位 埼玉アザレア            15勝 5敗
 3位 つくばユナイテッドSun GAIA 13勝 9敗
 4位 富士通カワサキレッドスピリッツ   12勝10敗
 5位 レーヴィス栃木            9勝11敗
 6位 長野GaRons           8勝12敗
 7位 千葉ZELVA            4勝18敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝18敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       23勝 1敗
 2位 フラーゴラッド鹿児島     17勝 3敗
 3位 クボタスピアーズ大阪     17勝 5敗
 4位 アイシンティルマーレ碧南   16勝 6敗
 5位 きんでんトリニティーブリッツ 14勝 8敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター  10勝14敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      7勝15敗
 8位 奈良ドリーマーズ        5勝17敗
 9位 兵庫Delfino       2勝22敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    1勝21敗


Vリーグ・女子

東京サンビームズ0-3ヴィアティン三重(中央区立総合スポーツセンター 523人) 
 東京サンビームズ 7勝15敗(24)
 ヴィアティン三重 9勝11敗(25)

信州ブリリアントアリーズ3-1カノアラウレアーズ福岡(ことぶきアリーナ千曲 543人)
 信州ブリリアントアリーズ 16勝4敗(46)
 カノアラウレアーズ福岡  11勝11敗(33)

フォレストリーヴズ熊本3-0アルテミス北海道(ウイングまつばせ 288人)
 フォレストリーヴズ熊本 13勝7敗(37)
 アルテミス北海道    0勝22敗(0)

倉敷アブレイズ広島オイラーズ(水島緑地福田公園体育館 992人)
 倉敷アブレイズ 13勝13敗(36)
 広島オイラーズ 4勝18敗(14)

 ブレス浜松1-3リガーレ仙台(浜松アリーナ 1725人)
 ブレス浜松  18勝2敗(54)
 リガーレ仙台 18勝4敗(56)

順位
 1位 ブレス浜松        18勝 2敗
 2位 リガーレ仙台       18勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 16勝 4敗
 4位 フォレストリーヴス熊本  13勝 7敗
 5位 倉敷アブレイズ      13勝13敗
 6位 カノアラウレアーズ福岡  11勝11敗
 7位 JAぎふリオレーナ     9勝11敗
 8位 ヴィアティン三重      9勝11敗
 9位 東京サンビームズ      7勝15敗
10位 広島オイラーズ       4勝18敗
11位 アルテミス北海道      0勝22敗

0 件のコメント:

コメントを投稿