2025年3月26日水曜日

SV・Vリーグ 2025年3月23日

 SVリーグ・男子

サントリーサンバーズ大阪-1VC長野トライデン(おおきにアリーナ舞洲 4559人)
 サントリーサンバーズ大阪 30勝8敗(90)
 VC長野トライデンツ   9勝29敗(24)

日本製鉄堺ブレイザーズ-3ウルフドッグス名古(大浜だいしんアリーナ 3600人)
 日本製鉄堺ブレイザーズ 14勝24敗(45)
 ウルフドッグス名古屋  33勝7敗(97)

ヴォレアス北海道-1広島サンダーズ(リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館 1859人)
 ヴォレアス北海道 6勝32敗(24)
 広島サンダーズ  15勝25敗(47)

東京グレートベアーズ-0東レアローズ静岡(武蔵野の森総合スポーツプラザ 3857人)
 東京グレートベアーズ 21勝19敗(67)
 東レアローズ静岡   11勝27敗(33)

ジェイテクトSTINGS愛知2-3大阪ブルテオン(岡崎中央総合公園 武道館 2503人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 22勝18敗(60)
 大阪ブルテオン        33勝5敗(95)

順位
 1位 大阪ブルテオン        33勝 5敗
 2位 ウルフドッグス名古屋     33勝 7敗
 3位 サントリーサンバーズ大阪   30勝 8敗
 4位 ジェイテクトSTINGS愛知 22勝18敗
 5位 東京グレートベアーズ     21勝19敗
 6位 広島サンダーズ        15勝25敗
 7位 日本製鉄堺ブレイザーズ    14勝24敗
 8位 東レアローズ静岡       11勝27敗
 9位 VC長野トライデンツ      9勝29敗
10位 ヴォレアス北海道        6勝32敗


SVリーグ・女子

アランマーレ山形-3群馬グリーンウイングス(山形県総合運動公園総合体育館 952人)
 アランマーレ山形    5勝35敗(16)
 群馬グリーンウイングス 3勝35敗(11)

デンソーエアリービー-3埼玉上尾メディックス(まるさん・あったかまるアリーナ 633人)
 デンソーエアリービーズ 27勝13敗(83)
 埼玉上尾メディックス  26勝14敗(79)

NECレッドロケッツ川崎-1KUROBEアクアフェアリーズ(大田区総合体育館 1595人)
 NECレッドロケッツ川崎    29勝11敗(88)
 KUROBEアクアフェアリーズ 14勝26敗(40)

PFUブルーキャッツ石川かほく-3AGA久光スプリングス(小松総合体育館 1038人)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 17勝23敗(51)
 SAGA久光スプリングス    26勝14敗(78)

クインシーズ刈谷-3ヴィクトリーナ姫路(刈谷市体育館 1401人)
 クインシーズ刈谷  17勝23敗(53)
 ヴィクトリーナ姫路 24勝16敗(70)


岡山シーガルズ-3Astemoリヴァーレ茨城(高梁市民体育館 612人)
     (25-21
     (25-23)
     (17-25)
     (17-25)
     (13-15)

 岡山シーガルズ       12勝26敗(36)
 Astemoリヴァーレ茨城 21勝19敗(59)

主な個人成績
 バトラー:28得点(アタック22点、ブロック5点、サーブ1点)
 バトラー:ブロック5点
 バトラー:サーブ効果率20.8
 上坂瑠子サーブレシーブ成功率57.7

  • 第1セット:試合開始から1-4とリードされます。4-8から雑賀のブロックなどで3連続得点で7-8と1点差に。11-13から長内が連続で攻撃を決めて同点に。13-15となってからも長内が攻撃を決めて15-15に。オクム大庭のブロックで逆転します。双方譲らず1点差の均衡が続きます。20-20から岡山のチャレンジが連続成功し流れが岡山に。サーブで乱され4連続失点し20-24とセットポイントを奪われ、押し切られます。
  • 第2セット:2-4からバトラーの連続ブロックと攻撃で5-4に。両チームとも点を取り合い3点差以上の点差が開かない大接戦となります。18-18でオクム大庭の攻撃とバトラーのブロックで20-18と2点リードするもすぐさま同点に追いつかれます。23-23までもつれるも粘り負けで2セットを続けて奪われます。
  • 第3セット:バトラーのブロックなどで3-1とリード。長内とバトラーの攻撃が次々と決まり8-2まで点差を広げます。長内とバトラーが後衛に下がり点差を14-11と詰められますが、オクム大庭が踏ん張ります。15-12からバトラーのブロックや生井澤のサーブなどで19-12と中盤で大差をつけます。終盤も長内がサービスエースを奪うなど圧倒しAstemoが1セット奪い返します。
  • 第4セット:岡山が先行しますが7-10からバトラーが3連続得点、長内の攻撃で逆転に成功します。中盤は上坂が得点を挙げ18-14までリードを広げます。生井澤の19-16からサービスエースなどで22-16と更に引き離すことに成功。長内のブロック、高間の後衛攻撃が決まりフルセットへ。
  • 第5セット:7-7まで双方譲らない展開。長内、オクム大庭が連続で攻撃を決め9-7と一歩先行します。バトラーにトスが集中しリードを保ちますが、ここで上坂がブロックにつかまり、バトラーがスパイクミスして11-11の同点に。あきらめずにバトラーにトスをあげこれを決めると、岡部のサーブから上坂が決めて再び13-11と2点差に。高間が攻撃を決めてマッチポイント。苦しい中最後はオクム大庭が決めてフルセットを制しました。下位相手に絶対に落とせない連戦に勝利しファイナル進出へ王手をかけました。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        31勝 7敗
 2位 NECレッドロケッツ川崎    29勝11敗
 3位 デンソーエアリービーズ     27勝13敗
 4位 埼玉上尾メディックス      26勝14敗
 5位 SAGA久光スプリングス    26勝14敗
 6位 東レアローズ滋賀        24勝14敗
 7位 ヴィクトリーナ姫路       24勝16敗
 8位 Astemoリヴァーレ茨城   21勝19敗
 9位 クインシーズ刈谷        17勝23敗
10位 PFUブルーキャッツ石川かほく 17勝23敗
11位 KUROBEアクアフェアリーズ 14勝26敗
12位 岡山シーガルズ         12勝26
13位 アランマーレ山形         5勝35敗
14位 群馬グリーンウイングス      3勝35敗


Vリーグ・男子

長野GaRons3-0東京ヴェルディ(須坂市北部体育館 470人)
 長野GaRons 10勝18敗(30)
 東京ヴェルディ  2勝26敗(9)

フラーゴラッド鹿児島-0アイシンティルマーレ碧南(Fアリーナいちき串木野 1310人)
 フラーゴラッド鹿児島   24勝4敗(71)
 アイシンティルマーレ碧南 21勝7敗(63)

レーヴィス栃木2-3つくばユナイテッドSun GAIA(FUKAI SQUARE GARDEN 足利 662人)
 レーヴィス栃木           15勝13敗(46)
 つくばユナイテッドSun GAIA 15勝13敗(44)

富士通カワサキレッドスピリッツ-0千葉ZELVA(川崎市とどろきアリーナ(サブアリーナ) 337人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 18勝10敗(52)
 千葉ZELVA         5勝23敗(13)

大同特殊鋼知多レッドスター-2福岡ウイニングスピリッツ(弥富市総合社会教育センター 342人)
 大同特殊鋼知多レッドスター 14勝14敗(41)
 福岡ウイニングスピリッツ  1勝27敗(6)

北海道イエロースターズ-1埼玉アザレア(北ガスアリーナ札幌46 2753人)
 北海道イエロースターズ 26勝2敗(77)
 埼玉アザレア      21勝7敗(65)

東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       26勝 2敗
 2位 埼玉アザレア            21勝 7敗
 3位 富士通カワサキレッドスピリッツ   18勝10敗
 4位 レーヴィス栃木           15勝13敗
 5位 つくばユナイテッドSun GAIA 15勝13敗
 6位 長野GaRons          10勝18敗
 7位 千葉ZELVA            5勝23敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝26敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       25勝 3敗
 2位 フラーゴラッド鹿児島     24勝 4敗
 3位 アイシンティルマーレ碧南   21勝 7敗
 4位 クボタスピアーズ大阪     19勝 9敗
 5位 きんでんトリニティーブリッツ 18勝10敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター  14勝14敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      9勝19敗
 8位 奈良ドリーマーズ        7勝21敗
 9位 兵庫Delfino       2勝26敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    1勝27敗


Vリーグ・女子

アルテミス北海道-3JAぎふリオレーナ(北ガスアリーナ札幌46 198人)
 アルテミス北海道  0勝28敗(0)
 JAぎふリオレーナ 12勝16敗(37)

広島オイラーズ1-3フォレストリーヴズ熊本(猫田記念体育館 461人) 
 広島オイラーズ     5勝23敗(17)
 フォレストリーヴズ熊本 19勝9敗(54)

ブレス浜3-0信州ブリリアントアリーズ(浜松アリーナ 2673人)
 ブレス浜松        25勝3敗(75)
 信州ブリリアントアリーズ 23勝5敗(67)

カノアラウレアーズ福岡3-2ヴィアティン三重(田川市総合体育館 564人) 
 カノアラウレアーズ福岡 15勝13敗(45)
 ヴィアティン三重    9勝19敗(27)
順位
 1位 ブレス浜松        25勝 3敗
 2位 リガーレ仙台       24勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 23勝 5敗
 4位 フォレストリーヴス熊本  19勝 9敗
 5位 カノアラウレアーズ福岡  15勝13敗
 6位 倉敷アブレイズ      13勝15敗
 7位 JAぎふリオレーナ    12勝16敗
 8位 東京サンビームズ      9勝19敗
 9位 ヴィアティン三重      9勝19敗
10位 広島オイラーズ       5勝23敗
11位 アルテミス北海道      0勝28敗

SV・Vリーグ 2025年3月22日

SVリーグ・男子

サントリーサンバーズ大阪-0VC長野トライデン(おおきにアリーナ舞洲 3802人)
 サントリーサンバーズ大阪 29勝8敗(87)
 VC長野トライデンツ   9勝28敗(24)

ヴォレアス北海道-3広島サンダーズ(リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館 1642人)
 ヴォレアス北海道 5勝32敗(21)
 広島サンダーズ  15勝24敗(47)

ジェイテクトSTINGS愛知-3大阪ブルテオン(岡崎中央総合公園 武道館 2504人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 22勝17敗(59)
 大阪ブルテオン        32勝5敗(93)

東京グレートベアーズ-3東レアローズ静岡(武蔵野の森総合スポーツプラザ 4903人)
 東京グレートベアーズ 20勝19敗(64)
 東レアローズ静岡   11勝26敗(33)

日本製鉄堺ブレイザーズ-3ウルフドッグス名古(大浜だいしんアリーナ 3389人)
 日本製鉄堺ブレイザーズ 14勝23敗(45)
 ウルフドッグス名古屋  32勝7敗(94)

SVリーグ・女子

デンソーエアリービー-3埼玉上尾メディックス(まるさん・あったかまるアリーナ 583人)
 デンソーエアリービーズ 27勝12敗(83)
 埼玉上尾メディックス  25勝14敗(76)

PFUブルーキャッツ石川かほく-3AGA久光スプリングス(小松総合体育館 904人)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 17勝22敗(50)
 SAGA久光スプリングス    25勝14敗(76)

クインシーズ刈谷-0ヴィクトリーナ姫路(刈谷市体育館 1274人)
 クインシーズ刈谷  17勝22敗(53)
 ヴィクトリーナ姫路 23勝16敗(67)

アランマーレ山形-3群馬グリーンウイングス(山形県総合運動公園総合体育館 1039人)
 アランマーレ山形    5勝34敗(16)
 群馬グリーンウイングス 2勝35敗(8)

NECレッドロケッツ川崎-3KUROBEアクアフェアリーズ(大田区総合体育館 1567人)
 NECレッドロケッツ川崎    28勝11敗(85)
 KUROBEアクアフェアリーズ 14勝25敗(40)


岡山シーガルズ-3Astemoリヴァーレ茨城(高梁市民体育館 713人)
     (19-25
     (21-25)
     (25-22)
     (20-25)

 岡山シーガルズ       12勝25敗(35)
 Astemoリヴァーレ茨城 20勝19敗(57)

主な個人成績
 長内美和子:21得点(アタック19点、ブロック1点、サーブ1点)
 バトラー:ブロック3点
 生井澤美海華:サーブ効果率11.8
 上坂瑠子サーブレシーブ成功率61.8

  • 第1セット:相手のミスから序盤3点先行してスタート。5-5と追いつかれ、その後も15-15まで接戦が続きます。相手の攻撃ミスで18-15と一旦リード。18-17と1点差となるもオクム大庭の攻撃、バトラーのブロック、メイの攻撃が決まり、21-17に。相手のミス、バトラのブロックで24-18と終盤で突き放します。バトラーが攻撃を決めて1セットを奪います。
  • 第2セット:4-5からメイの攻撃やブロックなどで8-5とリードを奪います9-9で同点となるもバトラーの攻撃、ブロックで再びリード。中盤も接戦が続き19-17からサービスエースなどを奪われ3連続失点で逆転されます。高間が踏ん張り、21-20で逆転。22-21で長内が攻撃、ブロックを決めセットポイント。オクム大庭が攻撃を決めて2セットを連取します。
  • 第3セット:ミスが続き0-5からスタート。その後もサービスエースを決められるなど1-8と大差がつきます。メイに代わり上坂を投入してレシーブを安定させるAstemo。11-17となかなか点差が詰まりません。終盤上坂が奮闘、バトラーも高い決定力を維持して追い上げて22-24と2点差まで迫るも逃げきられました。
  • 第4セット:5-4から長内の攻撃などで4連続得点し9-4と点差を広げます。10-6からも長内が好調で14-6と4連続得点。3連続失点で14-9となり以降はサイドアウトの応酬。18-15と3点差に詰められたところで長内の攻撃や雑賀のブロックで3連続得点6点差にします。終盤も長内がよく攻撃を決めて23-17にさらに長内はサーブも決めマッチポイントに。3連続失点で粘られますが、最後は上坂が決めて負けられない試合をものにしました。

公式YouTube試合ハイライト


Vリーグ・男子

富士通カワサキレッドスピリッツ-0千葉ZELVA(川崎市とどろきアリーナ(サブアリーナ) 254人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 17勝10敗(49)
 千葉ZELVA         5勝22敗(13)

フラーゴラッド鹿児島-0アイシンティルマーレ碧南(Fアリーナいちき串木野 1048人)
 フラーゴラッド鹿児島   24勝3敗(71)
 アイシンティルマーレ碧南 20勝7敗(60)

レーヴィス栃木-1つくばユナイテッドSun GAIA(FUKAI SQUARE GARDEN 足利 472人)
 レーヴィス栃木           15勝12敗(45)
 つくばユナイテッドSun GAIA 14勝13敗(42)

長野GaRons3-0東京ヴェルディ(須坂市北部体育館 430人)
 長野GaRons 9勝18敗(27)
 東京ヴェルディ  2勝25敗(9)

大同特殊鋼知多レッドスター-0福岡ウイニングスピリッツ(弥富市総合社会教育センター 229人)
 大同特殊鋼知多レッドスター 13勝14敗(39)
 福岡ウイニングスピリッツ  1勝26敗(5)

北海道イエロースターズ-1埼玉アザレア(北ガスアリーナ札幌46 2565人)
 北海道イエロースターズ 25勝2敗(74)
 埼玉アザレア      21勝6敗(65)


Vリーグ・女子

アルテミス北海道-3JAぎふリオレーナ(北ガスアリーナ札幌46 133人)
 アルテミス北海道  0勝27敗(0)
 JAぎふリオレーナ 11勝16敗(34)

広島オイラーズ2-3フォレストリーヴズ熊本(猫田記念体育館 353人) 
 広島オイラーズ     5勝22敗(17)
 フォレストリーヴズ熊本 18勝9敗(51)

ブレス浜-3信州ブリリアントアリーズ(浜松アリーナ 2226人)
 ブレス浜松        24勝3敗(72)
 信州ブリリアントアリーズ 23勝4敗(67)

カノアラウレアーズ福岡3-0ヴィアティン三重(田川市総合体育館 462人) 
 カノアラウレアーズ福岡 14勝13敗(43)
 ヴィアティン三重    9勝18敗(26)

2025年3月18日火曜日

SV・Vリーグ 2025年3月16日

SVリーグ・男子

VC長野トライデンツ2-3ヴォレアス北海道(ANCアリーナ 1126人)
 VC長野トライデンツ 9勝27敗(24)
 ヴォレアス北海道   5勝31敗(21)

広島サンダーズ0-3ウルフドッグス名古(広島サンプラザホール 3085人)
 広島サンダーズ    14勝24敗(44)
 ウルフドッグス名古屋 31勝7敗(91)

東レアローズ静岡0-3ジェイテクトSTINGS愛知(このはなアリーナ 3318人)
 東レアローズ静岡       10勝26敗(31)
 ジェイテクトSTINGS愛知 22勝16敗(59)

大阪ブルテオン-2日本製鉄堺ブレイザーズ(パナソニックアリーナ 2979人)
 大阪ブルテオン      31勝5敗(90)
 日本製鉄堺ブレイザーズ  14勝22敗(45)

東京グレートベアーズ0-3サントリーサンバーズ大阪(東京体育館 6996人)
 東京グレートベアーズ   20勝18敗(63)
 サントリーサンバーズ大阪 28勝8敗(84)

順位
 1位 大阪ブルテオン        31勝 5敗
 2位 ウルフドッグス名古屋     31勝 7敗
 3位 サントリーサンバーズ大阪   28勝 8敗
 4位 ジェイテクトSTINGS愛知 22勝16敗
 5位 東京グレートベアーズ     20勝18敗
 6位 日本製鉄堺ブレイザーズ    14勝22敗
 7位 広島サンダーズ        14勝24敗
 8位 東レアローズ静岡       10勝26敗
 9位 VC長野トライデンツ      9勝27敗
10位 ヴォレアス北海道        5勝31敗


SVリーグ・女子

KUROBEアクアフェアリーズ2-3岡山シーガルズ(ありそドーム 917人)
 KUROBEアクアフェアリーズ 13勝25敗(38)
 岡山シーガルズ         12勝24敗(35)

AGA久光スプリングス1-3NECレッドロケッツ川崎(SAGAアリーナ 5869人)
 SAGA久光スプリングス 24勝14敗(73)
 NECレッドロケッツ川崎 28勝10敗(84)

群馬グリーンウイングス3-0クインシーズ刈谷(OPEN HOUSE ARENA OTA 2352人)
 群馬グリーンウイングス 1勝35敗(5)
 クインシーズ刈谷    16勝22敗(50)

東レアローズ滋賀-2埼玉上尾メディックス(YMITアリーナ 2685人)
 東レアローズ滋賀   24勝14敗(69)
 埼玉上尾メディックス 24勝14敗(73)

ヴィクトリーナ姫路1-3デンソーエアリービー(ヴィクトリーナ・ウインク体育館 2329人)
 ヴィクトリーナ姫路   23勝15敗(67)
 デンソーエアリービーズ 27勝11敗(83)

阪マーヴェラス-0PFUブルーキャッツ石川かほく(おおきにアリーナ舞洲 759人)

 大阪マーヴェラス        31勝7敗(95)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 17勝21敗(50)


Astemoリヴァーレ茨城-0アランマーレ山形(CNAアリーナ★あきた 913人)
           (25-13
           (25-21)
           (25-17)

 Astemoリヴァーレ茨城 18勝19敗(51)
 アランマーレ山形      5勝32敗(16)

主な個人成績
 メイ:15得点(アタック14点、ブロック1点)
 バトラー:ブロック6点
 雑賀恵斗:サーブ効果率15.4
 メイサーブレシーブ成功率58.3

  • 第1セット:バトラー、野中のブロックなどで4点を先行。8-7まで追い上げられるもオクム大庭のサーブやメイのバックアタックなど7連続得点で大差をつけます。その後もバトラー、メイが攻撃を決めて19-9とリード。終盤は双方ミスが出てしまう場面も。セットポイントではバトラーがブロックで仕留めて1セット目を圧勝で取ります。
  • 第2セット:序盤は点の取り合いとなるも7-9とアランマーレが先行。メイのブロックで9-9に追いつくもミスもあり再び2点差に。相手もミスがあり逆転するも両チームとも外国人選手が奮闘し、サイドアウトの応酬となり抜け出すことができないまま試合は終盤へ。20-18と2点リードもすぐに追いつかれ20-20に。ここからメイが4連続得点でセットポイントまで抜け出します。サーブミス後、オクム大庭が攻撃を一発で決めて2セット目を競り勝ちます。
  • 第3セット:3-3からアランマーレにミスが目立ち徐々に点差が開きます。長内の攻撃などで10-4とリード。野中のブロックで15-7とさらに点差を広げていきます。バトラーのブロック、メイの攻撃で17-8までリードするAstemo。しかしここでサーブミス、アタックミスが相次ぎ17-12と4連続失点。メイやオクム大庭が踏ん張り19-13に。19-14からは交代した上坂が攻撃を決め、雑賀のサービスエースなど23-15まで走ります。アランマーレの攻撃ミスでマッチポイントとすると最後は交代した高間が決めて2戦連続ストレート勝ちでホーム2連勝。9位PFU、10位刈谷とのゲーム差を広げました。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        31勝 7敗
 2位 NECレッドロケッツ川崎    28勝10敗
 3位 デンソーエアリービーズ     27勝11敗
 4位 SAGA久光スプリングス    24勝14敗
 5位 埼玉上尾メディックス      24勝14敗
 6位 東レアローズ滋賀        24勝14敗
 7位 ヴィクトリーナ姫路       23勝15敗
 8位 Astemoリヴァーレ茨城   19勝19敗
 9位 PFUブルーキャッツ石川かほく 17勝21敗
10位 クインシーズ刈谷        16勝22敗
11位 KUROBEアクアフェアリーズ 13勝25敗
12位 岡山シーガルズ         12勝24
13位 アランマーレ山形         5勝33敗
14位 群馬グリーンウイングス      1勝35敗


Vリーグ・男子

ヴィアティン三重2-3フラーゴラッド鹿児島(亀山市西野公園体育館 550人)
 ヴィアティン三重   25勝3敗(73)
 フラーゴラッド鹿児島 23勝3敗(68)

千葉ZELVA1-3レーヴィス栃木(YohaSアリーナ~本能に、感動を。~ 672人)
 千葉ZELVA 5勝21敗(13)
 レーヴィス栃木 14勝12敗(42)

奈良ドリーマーズ3-1兵庫Delfino(西部生涯スポーツセンター 415人)
 奈良ドリーマーズ  7勝21敗(23)
 兵庫Delfino 2勝26敗(11)

富士通カワサキレッドスピリッツ3-0東京ヴェルディ(トッケィセキュリティ平塚総合体育館 218人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 16勝10敗(46)
 東京ヴェルディ         2勝24敗(9)

アイシンティルマーレ碧南3-0近畿クラブスフィーダ(碧南市臨海体育館 616人)
 アイシンティルマーレ碧南 20勝6敗(60)
 近畿クラブスフィーダ   9勝19敗(26)

大同特殊鋼知多レッドスター3-1きんでんトリニティーブリッツ(メディアス体育館ちた  454人)
 大同特殊鋼知多レッドスター  12勝14敗(36)
 きんでんトリニティーブリッツ 18勝10敗(50)

福岡ウイニングスピリッツ0-3クボタスピアーズ大阪(飯塚市総合体育館 230人)
 福岡ウイニングスピリッツ 1勝25敗(5)
 クボタスピアーズ大阪   19勝9敗(56)

北海道イエロースターズ-1つくばユナイテッドSun GAIA(函館アリーナ 1006人)
 北海道イエロースターズ       25勝1敗(73)
 つくばユナイテッドSun GAIA 14勝12敗(42)

埼玉アザレア-0長野GaRons(坂戸市民総合運動公園体育館 371人)
 埼玉アザレア   20勝6敗(63)
 長野GaRons 8勝18敗(24)

東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       25勝 1敗
 2位 埼玉アザレア            20勝 6敗
 3位 富士通カワサキレッドスピリッツ   16勝10敗
 4位 つくばユナイテッドSun GAIA 14勝12敗
 5位 レーヴィス栃木           14勝12敗
 6位 長野GaRons           8勝18敗
 7位 千葉ZELVA            5勝21敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝24敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       25勝 3敗
 2位 フラーゴラッド鹿児島     23勝 3敗
 3位 アイシンティルマーレ碧南   20勝 6敗
 4位 クボタスピアーズ大阪     19勝 9敗
 5位 きんでんトリニティーブリッツ 18勝10敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター  12勝14敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      9勝19敗
 8位 奈良ドリーマーズ        7勝21敗
 9位 兵庫Delfino       2勝26敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    1勝25敗


Vリーグ・女子

JAぎふリオレーナ2-3リガーレ仙台(アグリパーク 285人) 
 JAぎふリオレーナ 10勝16敗(31)
 リガーレ仙台    24勝4敗(72)

アルテミス北海道-3信州ブリリアントアリーズ(ウインドヒルくしろスーパーアリーナ 559人)
 アルテミス北海道     0勝26敗(0)
 信州ブリリアントアリーズ 22勝4敗(64)

フォレストリーヴズ熊本0-3ブレス浜(ウイングまつばせ 315人)
 フォレストリーヴズ熊本 17勝9敗(48)
 ブレス浜松       24勝2敗(72) 

ヴィアティン三重2-3東京サンビームズ(亀山市西野公園体育館 570人)
 ヴィアティン三重 9勝17敗(26)
 東京サンビームズ 9勝19敗(29)

順位
 1位 ブレス浜松        24勝 2敗
 2位 リガーレ仙台       24勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 22勝 4敗
 4位 フォレストリーヴス熊本  17勝 9敗
 5位 カノアラウレアーズ福岡  13勝13敗
 6位 倉敷アブレイズ      13勝15敗
 7位 JAぎふリオレーナ    10勝16敗
 8位 ヴィアティン三重      9勝17敗
 9位 東京サンビームズ      9勝19敗
10位 広島オイラーズ       5勝21敗
11位 アルテミス北海道      0勝26敗

SV・Vリーグ 2025年3月15日

SVリーグ・男子

広島サンダーズ0-3ウルフドッグス名古(広島サンプラザホール 2517人)
 広島サンダーズ    14勝23敗(44)
 ウルフドッグス名古屋 30勝7敗(88)

VC長野トライデンツ3-1ヴォレアス北海道(ANCアリーナ 1432人)
 VC長野トライデンツ 9勝26敗(23)
 ヴォレアス北海道   4勝31敗(19)

東レアローズ静岡-3ジェイテクトSTINGS愛知(このはなアリーナ 3255人)
 東レアローズ静岡       10勝25敗(31)
 ジェイテクトSTINGS愛知 21勝16敗(56)

大阪ブルテオン-0日本製鉄堺ブレイザーズ(パナソニックアリーナ 2983人)
 大阪ブルテオン      30勝5敗(88)
 日本製鉄堺ブレイザーズ  14勝21敗(44)

東京グレートベアーズ0-3サントリーサンバーズ大阪(東京体育館 7001人)
 東京グレートベアーズ   20勝17敗(63)
 サントリーサンバーズ大阪 27勝8敗(81)

 

SVリーグ・女子

KUROBEアクアフェアリーズ2-3岡山シーガルズ(ありそドーム 804人)
 KUROBEアクアフェアリーズ 13勝24敗(37)
 岡山シーガルズ         11勝24敗(33)

阪マーヴェラス-3PFUブルーキャッツ石川かほく(おおきにアリーナ舞洲 703人)
 大阪マーヴェラス        30勝7敗(92)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 17勝20敗(50)

ヴィクトリーナ姫路3-1デンソーエアリービー(ヴィクトリーナ・ウインク体育館 2015人)
 ヴィクトリーナ姫路   23勝14敗(67)
 デンソーエアリービーズ 26勝11敗(80)

群馬グリーンウイングス1-3クインシーズ刈谷(OPEN HOUSE ARENA OTA 2125人)
 群馬グリーンウイングス 0勝35敗(2)
 クインシーズ刈谷    16勝21敗(50)

東レアローズ滋賀-0埼玉上尾メディックス(YMITアリーナ 2396人)
 東レアローズ滋賀   23勝14敗(67)
 埼玉上尾メディックス 24勝13敗(72)

AGA久光スプリングス3-1NECレッドロケッツ川崎(SAGAアリーナ 2626人)
 SAGA久光スプリングス 24勝13敗(73)
 NECレッドロケッツ川崎 27勝10敗(81)

Astemoリヴァーレ茨城-0アランマーレ山形(CNAアリーナ★あきた 913人)
           (25-14
           (25-18)
           (25-12)

 Astemoリヴァーレ茨城 18勝19敗(51)
 アランマーレ山形      5勝32敗(16)

主な個人成績
 メイ:13得点(アタック10点、ブロック3点)
 バトラー:ブロック4点
 オクム大庭:サーブ効果率29.2
 徳本歩未香サーブレシーブ成功率62.5

  • 第1セット:8-8まで競り合いが続き、バトラーの2連続得点で10-8と一歩リード。さらにバトラー、メイの攻撃などで3連続得点で13-9と点差を広げます。アランマーレにミスが目立ち13-10から5連続得点でAstemoが抜け出し、岡部のサービスエースなどで23-12と大差をつけます。最後はバトラーがブロックを決めて第1セットを奪いました。
  • 第2セット:両チームとも連続得点がありながら流れが決まらない状況で中盤まで接戦を展開。14-14で野中のサーブやメイのブロックや攻撃、相手のミスなどで一気に20-14まで引き離します。終盤にかけてお互いにミスが目立つ展開。最後も相手のサーブミスで2セットを連取します。
  • 第3セット:バトラーや野中のブロック、雑賀のサーブなどで5連続得点でスタート。野中の攻撃で点数を稼ぎ、中盤はメイが連続して攻撃を決めて10-3から6連続得点で16-3と圧倒します。雑賀やバトラーのブロックもあり中盤にかけてもリードを保ち、マッチポイントで初出場の佐藤にじが攻撃を決めてホーム秋田で勝利。連敗を7で止めました。

公式YouTube試合ハイライト


Vリーグ・男子

ヴィアティン三重2-3フラーゴラッド鹿児島(亀山市西野公園体育館 471人)
 ヴィアティン三重   25勝2敗(72)
 フラーゴラッド鹿児島 22勝3敗(66)

奈良ドリーマーズ3-0兵庫Delfino(西部生涯スポーツセンター 338人)
 奈良ドリーマーズ  6勝21敗(20)
 兵庫Delfino 2勝25敗(11)

千葉ZELVA3-2レーヴィス栃木(YohaSアリーナ~本能に、感動を。~ 742人)
 千葉ZELVA 5勝20敗(13)
 レーヴィス栃木 13勝12敗(39)

富士通カワサキレッドスピリッツ3-0東京ヴェルディ(トッケィセキュリティ平塚総合体育館 138人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 15勝10敗(43)
 東京ヴェルディ         2勝23敗(9)

北海道イエロースターズ-0つくばユナイテッドSun GAIA(函館アリーナ 624人)
 北海道イエロースターズ       24勝1敗(70)
 つくばユナイテッドSun GAIA 14勝11敗(42)

埼玉アザレア-1長野GaRons(坂戸市民総合運動公園体育館 376人)
 埼玉アザレア   19勝6敗(60)
 長野GaRons 8勝17敗(24)

アイシンティルマーレ碧南3-1近畿クラブスフィーダ(碧南市臨海体育館 427人)
 アイシンティルマーレ碧南 19勝6敗(57)
 近畿クラブスフィーダ   9勝18敗(26)

大同特殊鋼知多レッドスター3-0きんでんトリニティーブリッツ(メディアス体育館ちた  451人)
 大同特殊鋼知多レッドスター  11勝14敗(33)
 きんでんトリニティーブリッツ 18勝9敗(50)

福岡ウイニングスピリッツ0-3クボタスピアーズ大阪(飯塚市総合体育館 158人)
 福岡ウイニングスピリッツ 1勝24敗(5)
 クボタスピアーズ大阪   18勝9敗(53)


Vリーグ・女子

アルテミス北海道-3信州ブリリアントアリーズ(ウインドヒルくしろスーパーアリーナ 559人)
 アルテミス北海道     0勝25敗(0)
 信州ブリリアントアリーズ 21勝4敗(61)

JAぎふリオレーナ2-3リガーレ仙台(アグリパーク 237人) 
 JAぎふリオレーナ 10勝15敗(30)
 リガーレ仙台    23勝4敗(70)

フォレストリーヴズ熊本0-3ブレス浜(ウイングまつばせ 261人)
 フォレストリーヴズ熊本 17勝8敗(48)
 ブレス浜松       23勝2敗(69) 

ヴィアティン三重1-3東京サンビームズ(亀山市西野公園体育館 456人)
 ヴィアティン三重 9勝16敗(25)
 東京サンビームズ 8勝19敗(27)

2025年3月11日火曜日

SV・Vリーグ 2025年3月9日

SVリーグ・男子

日本製鉄堺ブレイザーズ-3東レアローズ静岡(日本製鉄堺体育館 1647人)
 日本製鉄堺ブレイザーズ 14勝20敗(44)
 東レアローズ静岡    10勝24敗(30)

広島サンダーズ3-0VC長野トライデン(エフピコアリーナふくやま 1662人)
 広島サンダーズ    14勝22敗(44)
 VC長野トライデンツ 8勝26敗(20)

サントリーサンバーズ大阪-1大阪ブルテオン(おおきにアリーナ舞洲 6246人)
 サントリーサンバーズ大阪 26勝8敗(78)
 大阪ブルテオン      29勝5敗(85) 

ヴォレアス北海道2-3ウルフドッグス名古(リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館 1671人)
 ヴォレアス北海道   4勝30敗(19)
 ウルフドッグス名古屋 29勝7敗(85)

ジェイテクトSTINGS愛知3-2東京グレートベアーズ(岡崎中央総合公園 武道館 2473人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 20勝16敗(54)
 東京グレートベアーズ     20勝16敗(63)

順位
 1位 大阪ブルテオン        29勝 5敗
 2位 ウルフドッグス名古屋     29勝 7敗
 3位 サントリーサンバーズ大阪   26勝 8敗
 4位 東京グレートベアーズ     20勝16敗
 5位 ジェイテクトSTINGS愛知 20勝16敗
 6位 日本製鉄堺ブレイザーズ    14勝20敗
 7位 広島サンダーズ        14勝22敗
 8位 東レアローズ静岡       10勝24敗
 9位 VC長野トライデンツ      8勝26敗
10位 ヴォレアス北海道        4勝30敗


SVリーグ・女子

埼玉上尾メディックス-1アランマーレ山形(上尾市民体育館 926人)
 埼玉上尾メディックス 24勝12敗(72)
 アランマーレ山形   5勝31敗(16) 

NECレッドロケッツ川崎3-2ヴィクトリーナ姫路(大田区総合体育館 1775人)
 NECレッドロケッツ川崎 27勝9敗(81)
 ヴィクトリーナ姫路    22勝14敗(64)

PFUブルーキャッツ石川かほく-0KUROBEアクアフェアリーズ(とり野菜みそ BLUE CATS ARENA 1320人)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 16勝20敗(48)
 KUROBEアクアフェアリーズ 13勝23敗(36)

岡山シーガルズ-3阪マーヴェラス(ジップアリーナ岡山 757人)
 岡山シーガルズ  10勝24敗(31)
 大阪マーヴェラス 30勝6敗(91)

AGA久光スプリングス3-0群馬グリーンウイングス(SAGAアリーナ 1781人)
 SAGA久光スプリングス 23勝13敗(70)
 群馬グリーンウイングス  0勝34敗(2)

クインシーズ刈谷3-2デンソーエアリービー(スカイホール豊田 2248人)
 クインシーズ刈谷     15勝21敗(47)
 デンソーエアリービーズ  26勝10敗(80)

Astemoリヴァーレ茨城-3東レアローズ滋賀(池の川さくらアリーナ 946人)
           (25-21
           (15-25)
           (18-25)
           (18-25)

 Astemoリヴァーレ茨城 17勝19敗(48)
 東レアローズ滋賀      22勝14敗(64)

主な個人成績
 メイ:17得点(アタック13点、ブロック1点、サーブ3点)
 バトラー:ブロック2点
 メイ:サーブ効果率31.2
 徳本歩未香サーブレシーブ成功率43.5

  • 第1セット:5-5から連続ブロックで5-7とされるもすぐに追いつくAstemo。双方点を取り合い12-12でメイのサービスエースが決まりAstemoがリード。オクム大庭、高間の攻撃にメイの2連続サーブで17-12まで引き離します。18-14からは高間、野中、メイが攻撃を決め21-14とリードをさらに広げます。終盤は東レが3連続得点で猛追するも逃げ切り第1セットを取ります。
  • 第2セット:相手ブロックなどで1-4とリードされる序盤。4-5まで迫るも相手のブロックが効果的でサーブミスも相次ぎ流れが来ない状況。7-10から相手のサーブミスなどもあり9-10と再び1点差に。ここでもブロックにかかり4連続失点で追いつくことができません。レシーブが乱されてまともに攻撃ができないAstemo。12-17からも3連続失点で大差をつけられてしまいます。13-23と10点差がつきそのまま第2セットを失います。
  • 第3セット:序盤メイがブロックにつかまるなど3-6と東レがリード。Astemoも雑賀のブロックで5-6と1点差に。6-7まで粘るも3連続失点で6-10と東レペースに。中盤もヌワカロールが次々と得点をあげ10-16と6点差に。タイム後メイ、バトラーとヌワカロールが打ち合い終盤へ。16-20から4連続失点で一気にセットポイントまでもっていかれます。野中がヌワカロールを止めるも18-25でセットを失います。
  • 第4セット:バトラーのブロックから開始。雑賀のツーアタックが決まり8-5までAstemoがリードします。9-7から4連続失点であっさり逆転を許すと、11-12からもサービスエースなど3連続失点で11-15と差が開いていきます。15-21と6点差がつき、終盤もヌワカロールが22点から25点を取る活躍でAstemoを寄せ付けず、1-3で敗れました。Astemoは7連敗となり借金2に。PFUがKUROBEに2セット先取からの大逆転負けをゲーム1で喫していたため辛うじて8位を維持していますが、厳しい状況です。次節Astemoは下位のアランマーレとの対戦となるので連勝が絶対に必要となりそうです。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        30勝 6敗
 2位 NECレッドロケッツ川崎    27勝 9敗
 3位 デンソーエアリービーズ     26勝10敗
 4位 埼玉上尾メディックス      24勝12敗
 5位 SAGA久光スプリングス    23勝13敗
 6位 ヴィクトリーナ姫路       22勝14敗
 7位 東レアローズ滋賀        22勝14敗
 8位 Astemoリヴァーレ茨城   17勝19敗
 9位 PFUブルーキャッツ石川かほく 16勝20敗
10位 クインシーズ刈谷        15勝21敗
11位 KUROBEアクアフェアリーズ 13勝23敗
12位 岡山シーガルズ         10勝24
13位 アランマーレ山形         5勝31敗
14位 群馬グリーンウイングス      0勝34敗


Vリーグ・男子

兵庫Delfino-3きんでんトリニティーブリッツ(南あわじ市文化体育館 228人)
 兵庫Delfino      2勝24敗(11)
 きんでんトリニティーブリッツ 18勝8敗(50)

奈良ドリーマーズ-3フラーゴラッド鹿児島(西部生涯スポーツセンター 206人)
 奈良ドリーマーズ   5勝21敗(17)
 フラーゴラッド鹿児島 21勝3敗(64) 

レーヴィス栃木3-0長野GaRons(FUKUI SQUARE GARDEN 足利 500人)
 レーヴィス栃木  13勝11敗(38)
 長野GaRons 8勝16敗(24)

アイシンティルマーレ碧南3-1クボタスピアーズ大阪(碧南市臨海体育館 493人)
 アイシンティルマーレ碧南 18勝6敗(54)
 クボタスピアーズ大阪   17勝9敗(50)

福岡ウイニングスピリッツ0-3近畿クラブスフィーダ(福岡市立早良体育館 154人)
 福岡ウイニングスピリッツ 1勝23敗(5)
 近畿クラブスフィーダ   9勝17敗(26)

北海道イエロースターズ-0東京ヴェルディ(北ガスアリーナ札幌46 2028人)
 北海道イエロースターズ 23勝1敗(67)
 東京ヴェルディ     2勝22敗(9)

つくばユナイテッドSun GAIA-1埼玉アザレア(池の川さくらアリーナ 279人)
 つくばユナイテッドSun GAIA 14勝10敗(42)
 埼玉アザレア            18勝6敗(57)

東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       23勝 1敗
 2位 埼玉アザレア            18勝 6敗
 3位 つくばユナイテッドSun GAIA 14勝10敗
 4位 富士通カワサキレッドスピリッツ   14勝10敗
 5位 レーヴィス栃木           13勝11敗
 6位 長野GaRons           8勝16敗
 7位 千葉ZELVA            4勝20敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝22敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       25勝 1敗
 2位 フラーゴラッド鹿児島     21勝 3敗
 3位 アイシンティルマーレ碧南   18勝 6敗
 4位 きんでんトリニティーブリッツ 18勝 8敗
 5位 クボタスピアーズ大阪     17勝 9敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター  10勝14敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      9勝17敗
 8位 奈良ドリーマーズ        5勝21敗
 9位 兵庫Delfino       2勝24敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    1勝23敗


Vリーグ・女子

アルテミス北海道-3ブレス浜(北ガスアリーナ札幌46 274人)
 アルテミス北海道 0勝24敗(0)
 ブレス浜松    22勝2敗(66)

JAぎふリオレーナ1-3広島オイラーズ(岐阜メモリアルセンター ふれ愛ホール 353人)
 JAぎふリオレーナ 10勝14敗(29)
 広島オイラーズ   5勝21敗(17)

リガーレ仙台3-0東京サンビームズ(大崎市古川総合体育館 726人) 
 リガーレ仙台   22勝4敗(68)
 東京サンビームズ 7勝19敗(24)

ヴィアティン三重1-3信州ブリリアントアリーズ(安濃体育館 431人)
 ヴィアティン三重     9勝15敗(25)
 信州ブリリアントアリーズ 20勝4敗(58)

フォレストリーヴズ熊本-0カノアラウレアーズ福岡(熊本県立総合体育館 345人)
 フォレストリーヴズ熊本 17勝7敗(48)
 カノアラウレアーズ福岡 13勝13敗(40)

順位
 1位 ブレス浜松        22勝 2敗
 2位 リガーレ仙台       22勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 20勝 4敗
 4位 フォレストリーヴス熊本  17勝 7敗
 5位 カノアラウレアーズ福岡  13勝13敗
 6位 倉敷アブレイズ      13勝15敗
 7位 JAぎふリオレーナ    10勝14敗
 8位 ヴィアティン三重      9勝15敗
 9位 東京サンビームズ      7勝19敗
10位 広島オイラーズ       5勝21敗
11位 アルテミス北海道      0勝24敗

SV・Vリーグ 2025年3月8日

SVリーグ・男子

サントリーサンバーズ大阪-0大阪ブルテオン(おおきにアリーナ舞洲 6323人)
 サントリーサンバーズ大阪 25勝8敗(75)
 大阪ブルテオン      29勝4敗(85) 

ヴォレアス北海道-3ウルフドッグス名古(リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館 1561人)
 ヴォレアス北海道   4勝29敗(18)
 ウルフドッグス名古屋 28勝7敗(83)

ジェイテクトSTINGS愛知2-3東京グレートベアーズ(岡崎中央総合公園 武道館 2430人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 19勝16敗(52)
 東京グレートベアーズ     20勝15敗(62)

広島サンダーズ3-0VC長野トライデン(エフピコアリーナふくやま 1375人)

 広島サンダーズ    13勝22敗(41)
 VC長野トライデンツ 8勝25敗(20)

日本製鉄堺ブレイザーズ-0東レアローズ静岡(日本製鉄堺体育館 1438人)

 日本製鉄堺ブレイザーズ 14勝19敗(44)
 東レアローズ静岡    9勝24敗(27)

 

SVリーグ・女子

埼玉上尾メディックス-1アランマーレ山形(上尾市民体育館 764人)
 埼玉上尾メディックス 23勝12敗(69)
 アランマーレ山形   5勝30敗(16) 

PFUブルーキャッツ石川かほく-3KUROBEアクアフェアリーズ(とり野菜みそ BLUE CATS ARENA 1207人)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 15勝20敗(45)
 KUROBEアクアフェアリーズ 13勝22敗(36)

岡山シーガルズ-3阪マーヴェラス(ジップアリーナ岡山 747人)
 岡山シーガルズ  10勝23敗(31)
 大阪マーヴェラス 29勝6敗(88)

NECレッドロケッツ川崎3-0ヴィクトリーナ姫路(大田区総合体育館 1726人)
 NECレッドロケッツ川崎 26勝9敗(79)
 ヴィクトリーナ姫路    22勝13敗(63) 

AGA久光スプリングス3-1群馬グリーンウイングス(SAGAアリーナ 2313人)
 SAGA久光スプリングス 22勝13敗(67)
 群馬グリーンウイングス  0勝33敗(2)

クインシーズ刈谷2-3デンソーエアリービー(スカイホール豊田 2373人)
 クインシーズ刈谷     14勝21敗(45)
 デンソーエアリービーズ  26勝9敗(79)

Astemoリヴァーレ茨城-3東レアローズ滋賀(池の川さくらアリーナ 1138人)
           (24-26
           (19-25)
           (19-25)

 Astemoリヴァーレ茨城 17勝18敗(48)
 東レアローズ滋賀      21勝14敗(61)

主な個人成績
 野中瑠衣:9得点(アタック8点、ブロック1点)
 バトラー:ブロック2点
 高間来瞳:サーブ効果率25.0
 徳本歩未香サーブレシーブ成功率50.0

  • 第1セット:高間、メイの攻撃とバトラーのブロックで3-1と先行するAstemo。さらにバトラー、オクム大庭の攻撃で6-2と4点リード。サーブで点差を詰められるも中盤もAstemoがリードして試合が進みます。野中のブロックで17-13と4点差をキープ。高間のサービスエースで19-14に。相手のミスで22-16と終盤で大きくリードを奪います。メイの攻撃と相手サーブミスで24-19とセットポイント。しかしあと1点が取れず7連続失点の大逆転でセットを奪われしまいます。
  • 第2セット:今のチームの勢いの差が如実に現れ0-3でスタート。レシーブが攻撃乱れサイド攻撃ばかりのAstemoは攻撃が通じず3-8と大きくリードされます。倉田・長内を投入するも流れは変わらずブロックにかかり5-11に。中盤は双方ミスが目立つ展開で点差は縮まらず。ブレイクを重ねていく東レに反撃の機会がないAstemo。12-20と8点差をつけられます。メイや野中の攻撃で得点をあげるも見せ場なく最後もサーブミスで2セット連取されます。
  • 第3セット:4-5から4連続失点でこのセットも東レがリード。相手のミスが重なり4-9から4連続得点で1点差に。ブロックなどで3連続失点で再び8-12に。ブロックにつかまり10-15となりタイム。終盤にかけて倉田のブロックで16-19と3点差まで追い上げるもサーブミスと相手のサービスエースで流れを引きもどせず。最後もスパイクミスで失点し、ホームでストレート負けを喫しました。

公式YouTube試合ハイライト


Vリーグ・男子

奈良ドリーマーズ-3フラーゴラッド鹿児島(西部生涯スポーツセンター 349人)
 奈良ドリーマーズ   5勝20敗(17)
 フラーゴラッド鹿児島 20勝3敗(61) 

レーヴィス栃木3-2長野GaRons(FUKUI SQUARE GARDEN 足利 494人)
 レーヴィス栃木  12勝11敗(35)
 長野GaRons 8勝15敗(24)

アイシンティルマーレ碧南3-0クボタスピアーズ大阪(碧南市臨海体育館 625人)
 アイシンティルマーレ碧南 17勝6敗(51)
 クボタスピアーズ大阪   17勝8敗(50)

兵庫Delfino-3きんでんトリニティーブリッツ(南あわじ市文化体育館 133人)
 兵庫Delfino      2勝23敗(11)
 きんでんトリニティーブリッツ 17勝8敗(47)

北海道イエロースターズ-0東京ヴェルディ(北ガスアリーナ札幌46 1565人)
 北海道イエロースターズ 22勝1敗(64)
 東京ヴェルディ     2勝21敗(9)

つくばユナイテッドSun GAIA-3埼玉アザレア(池の川さくらアリーナ 365人)
 つくばユナイテッドSun GAIA 13勝10敗(39)
 埼玉アザレア            18勝5敗(57)

福岡ウイニングスピリッツ0-3近畿クラブスフィーダ(福岡市立早良体育館 215人)
 福岡ウイニングスピリッツ 1勝22敗(5)
 近畿クラブスフィーダ   8勝17敗(23)


Vリーグ・女子

アルテミス北海道-3ブレス浜(北ガスアリーナ札幌46 192人)
 アルテミス北海道 0勝23敗(0)
 ブレス浜松    21勝2敗(63)

リガーレ仙台3-0東京サンビームズ(大崎市古川総合体育館 535人) 
 リガーレ仙台   21勝4敗(65)
 東京サンビームズ 7勝18敗(24)

JAぎふリオレーナ3-1広島オイラーズ(岐阜メモリアルセンター ふれ愛ホール 318人)
 JAぎふリオレーナ 10勝13敗(29)
 広島オイラーズ   4勝21敗(14)

ヴィアティン三重0-3信州ブリリアントアリーズ(安濃体育館 351人)
 ヴィアティン三重     9勝14敗(25)
 信州ブリリアントアリーズ 19勝4敗(55)

フォレストリーヴズ熊本-2カノアラウレアーズ福岡(熊本県立総合体育館 356人)
 フォレストリーヴズ熊本 16勝7敗(45)
 カノアラウレアーズ福岡 13勝12敗(40)


2025年3月5日水曜日

SV・Vリーグ 2025年3月2日

SVリーグ・男子

VC長野トライデン-3サントリーサンバーズ大阪(ANCアリーナ 1762人)
 VC長野トライデンツ   8勝24敗(20)
 サントリーサンバーズ大阪 24勝8敗(72)

東京グレートベアーズ2-3大阪ブルテオン(有明コロシアム 9521人)
 東京グレートベアーズ 19勝15敗(60)
 大阪ブルテオン    29勝3敗(85)

東レアローズ静岡-2ヴォレアス北海道(このはなアリーナ 1896人)
 東レアローズ静岡 9勝23敗(27)
 ヴォレアス北海道 4勝28敗(18)

ジェイテクトSTINGS愛知1-3日本製鉄堺ブレイザーズ(岡崎中央総合公園 武道館 2382人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 19勝15敗(51)
 日本製鉄堺ブレイザーズ    13勝19敗(41)

ウルフドッグス名古-2広島サンダーズ(パークアリーナ小牧 2584人)
 ウルフドッグス名古屋 27勝7敗(80)
 広島サンダーズ    12勝22敗(38)

順位
 1位 大阪ブルテオン        29勝 3敗
 2位 ウルフドッグス名古屋     27勝 7敗
 3位 サントリーサンバーズ大阪   24勝 8敗
 4位 東京グレートベアーズ     19勝15敗
 5位 ジェイテクトSTINGS愛知 19勝15敗
 6位 日本製鉄堺ブレイザーズ    13勝19敗
 7位 広島サンダーズ        12勝22敗
 8位 東レアローズ静岡        9勝23敗
 9位 VC長野トライデンツ      8勝24敗
10位 ヴォレアス北海道        4勝28敗


SVリーグ・女子

アランマーレ山形0-3NECレッドロケッツ川崎(つるしんアリーナ小真木原 1120人)
 アランマーレ山形     5勝29敗(16)
 NECレッドロケッツ川崎 25勝9敗(76)

クインシーズ刈谷-1岡山シーガルズ(スカイホール豊田 1016人)
 クインシーズ刈谷 14勝20敗(44)
 岡山シーガルズ  10勝22敗(31)  

阪マーヴェラス-3埼玉上尾メディックス(Life partner Arena 1137人)
 大阪マーヴェラス   28勝6敗(85)
 埼玉上尾メディックス 22勝12敗(66)

群馬グリーンウイングス0-3東レアローズ滋賀(ヤマト市民体育館前橋 1343人)
 群馬グリーンウイングス 0勝32敗(2)
 東レアローズ滋賀    20勝14敗(58)

ヴィクトリーナ姫路3-0KUROBEアクアフェアリーズ(ヴィクトリーナ・ウインク体育館 1629人)
 ヴィクトリーナ姫路       22勝12敗(63)
 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝22敗(34)

AGA久光スプリングス-1デンソーエアリービー(SAGAアリーナ 1704人)
 SAGA久光スプリングス 21勝13敗(64)
 デンソーエアリービーズ  25勝9敗(77)

PFUブルーキャッツ石川かほく3-1Astemoリヴァーレ茨城(紫波町総合体育館 402人)
             (25-22
             (20-25)
             (25-21)
             (26-24)

 PFUブルーキャッツ石川かほく 15勝19敗(44)
 Astemoリヴァーレ茨城   17勝17敗(48)

主な個人成績
 オクム大庭:20得点(アタック20点)
 バトラー:ブロック4点
 野中瑠衣:サーブ効果率17.2
 長内美和子:サーブレシーブ成功率55.0%

  • 第1セット:PFUがやや先行しながらもついていくAstemo。10-12から相手ミスやオクム大庭が3得点をあげる奮闘で14-12と逆転します。接戦が続きますが17-17からオクム大庭が後衛に下がり3連続失点。22-23からヌクジャン、バルデスに攻撃を決められ第1セットを失います。
  • 第2セット:メイが攻撃を決めて4-1とリードしてスタート。5-2からミスが目立ち6-5と1点差になるも3連続得点で再びリード。9-7から相手サーブミス、野中のブロックと高間の攻撃で12-7まで点差が開きます。Astemo優位のまま試合が進み、最後は相手のサーブミスで第2セットを奪い返します。
  • 第3セット:6-7からオクム大庭が後衛に下がり5連続失点で6-12と点差をつけられますが、倉田のブロック、高間の攻撃に倉田の2連続サーブで4連続得点で盛り返します。中盤は点差がついたまま推移しますがメイのサービスエースで16-17と1点差に。21-22まで競るもバルデスのサービスエースなど終盤で3連続失点。第3セットを失います。
  • 第4セット:序盤は互角の展開。8-8から相手のミスで2点を得て10-8とリードします。14-12までリードを保ちますが、14-14で同点に追いつかれます。リードしては追いつかれる展開でしたが、18-18でスパイクミスで逆転を許します。勢いつくPFUに対し、Astemoはスパイクミスで20-23まで点差が広がります。21-24から高間の攻撃、ブロックと相手ミスで同点に追いつくも、最後は反則を取られて8位9位直接対決で連敗を喫しました。
    次節、5連敗中のAstemoリヴァーレ茨城はここに来て絶好調の東レアローズ滋賀と、PFUブルーキャッツ石川かほくは下位チームのKUROBEアクアフェアリーズとの対戦となり、8位と9位が入れ替わる可能性が高くなってきています。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        28勝 6敗
 2位 デンソーエアリービーズ     25勝 9敗
 3位 NECレッドロケッツ川崎    25勝 9敗
 4位 埼玉上尾メディックス      22勝12敗
 5位 ヴィクトリーナ姫路       22勝12敗
 6位 SAGA久光スプリングス    21勝13敗
 7位 東レアローズ滋賀        20勝14敗
 8位 Astemoリヴァーレ茨城   17勝17敗
 9位 PFUブルーキャッツ石川かほく 15勝19敗
10位 クインシーズ刈谷        14勝20敗
11位 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝22敗
12位 岡山シーガルズ         10勝22敗
13位 アランマーレ山形         5勝29敗
14位 群馬グリーンウイングス      0勝32敗


Vリーグ・男子

千葉ZELVA1-3埼玉アザレア(YohaSアリーナ~本能に、感動を。~ 474人)
 千葉ZELVA 4勝20敗(11)
 埼玉アザレア  17勝5敗(55)

フラーゴラッド鹿児島3-0近畿クラブスフィーダ(南さつま市加世田運動公園体育館 885人)
 フラーゴラッド鹿児島 19勝3敗(58)
 近畿クラブスフィーダ 7勝17敗(20)

東京ヴェルディ0-3レーヴィス栃木(日野市市民の森ふれあいホール 205人)
 東京ヴェルディ 2勝20敗(9)
 レーヴィス栃木 11勝11敗(33)

富士通カワサキレッドスピリッツ3-0長野GaRons(宮前スポーツセンター 207人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 14勝10敗(40)
 長野GaRons        8勝14敗(23)

奈良ドリーマーズ-3きんでんトリニティーブリッツ(ロートアリーナ奈良 457人)
 奈良ドリーマーズ       5勝19敗(17)
 きんでんトリニティーブリッツ 16勝8敗(44)

ヴィアティン三重-1クボタスピアーズ大阪(四日市市総合体育館 1111人)
 ヴィアティン三重   25勝1敗(71)
 クボタスピアーズ大阪 17勝7敗(50)

東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       21勝 1敗
 2位 埼玉アザレア            17勝 5敗
 3位 つくばユナイテッドSun GAIA 13勝 9敗
 4位 富士通カワサキレッドスピリッツ   14勝10敗
 5位 レーヴィス栃木           11勝11敗
 6位 長野GaRons           8勝14敗
 7位 千葉ZELVA            4勝20敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝20敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       25勝 1敗
 2位 フラーゴラッド鹿児島     19勝 3敗
 3位 アイシンティルマーレ碧南   16勝 6敗
 4位 クボタスピアーズ大阪     17勝 7敗
 5位 きんでんトリニティーブリッツ 16勝 8敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター  10勝14敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      7勝17敗
 8位 奈良ドリーマーズ        5勝19敗
 9位 兵庫Delfino       2勝22敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    1勝21敗


Vリーグ・女子

ヴィアティン三重-3リガーレ仙台(四日市市総合体育館 774人) 
 ヴィアティン三重 9勝13敗(25)
 リガーレ仙台   20勝4敗(62)

JAぎふリオレーナ1-3フォレストリーヴズ熊本(OKB ぎふ清流アリーナ 354人)
 JAぎふリオレーナ   9勝13敗(26)
 フォレストリーヴズ熊本 15勝7敗(43)

広島オイラーズ-3信州ブリリアントアリーズ(猫田記念体育館 314人)
 広島オイラーズ      4勝20敗(14)
 信州ブリリアントアリーズ 18勝4敗(52)

倉敷アブレイズ-3ブレス浜(水島緑地福田公園体育館 1072人)
 倉敷アブレイズ 13勝15敗(39)
 ブレス浜松   20勝2敗(60)

カノアラウレアーズ福岡-0東京サンビームズ(田川市総合体育館 617人)
 カノアラウレアーズ福岡 13勝11敗(39)
 東京サンビームズ    7勝17敗(24)

順位
 1位 ブレス浜松        20勝 2敗
 2位 リガーレ仙台       20勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 18勝 4敗
 4位 フォレストリーヴス熊本  15勝 7敗
 5位 カノアラウレアーズ福岡  13勝11敗
 6位 倉敷アブレイズ      13勝15敗
 7位 JAぎふリオレーナ     9勝13敗
 8位 ヴィアティン三重      9勝13敗
 9位 東京サンビームズ      7勝17敗
10位 広島オイラーズ       4勝20敗
11位 アルテミス北海道      0勝22敗

SV・Vリーグ 2025年3月1日

SVリーグ・男子

東レアローズ静岡-0ヴォレアス北海道(このはなアリーナ 2306人)
 東レアローズ静岡 8勝23敗(25)
 ヴォレアス北海道 4勝27敗(17)

ジェイテクトSTINGS愛知3-0日本製鉄堺ブレイザーズ(岡崎中央総合公園 武道館 2382人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 19勝14敗(51)
 日本製鉄堺ブレイザーズ    12勝19敗(38)

VC長野トライデン-3サントリーサンバーズ大阪(ANCアリーナ 1789人)
 VC長野トライデンツ   8勝23敗(20)
 サントリーサンバーズ大阪 23勝8敗(69)

東京グレートベアーズ-3大阪ブルテオン(有明コロシアム 9842人)
 東京グレートベアーズ 19勝14敗(59)
 大阪ブルテオン    28勝3敗(83)  

ウルフドッグス名古-1広島サンダーズ(パークアリーナ小牧 2640人)
 ウルフドッグス名古屋 26勝7敗(78)
 広島サンダーズ    12勝21敗(37)

 

SVリーグ・女子

クインシーズ刈谷-0岡山シーガルズ(スカイホール豊田 1019人)
 クインシーズ刈谷 13勝20敗(41)
 岡山シーガルズ  10勝21敗(31)  

阪マーヴェラス-0埼玉上尾メディックス(Life partner Arena 1045人)
 大阪マーヴェラス   28勝5敗(85)
 埼玉上尾メディックス 21勝12敗(63)

ヴィクトリーナ姫路3-0KUROBEアクアフェアリーズ(ヴィクトリーナ・ウインク体育館 2146人)
 ヴィクトリーナ姫路       21勝12敗(60)
 KUROBEアクアフェアリーズ 12勝21敗(34)

アランマーレ山形-3NECレッドロケッツ川崎(つるしんアリーナ小真木原 826人)
 アランマーレ山形     5勝28敗(16)
 NECレッドロケッツ川崎 24勝9敗(73)

群馬グリーンウイングス-3東レアローズ滋賀(ヤマト市民体育館前橋 1307人)
 群馬グリーンウイングス 0勝31敗(2)
 東レアローズ滋賀    19勝14敗(55)

AGA久光スプリングス-1デンソーエアリービー(SAGAアリーナ 1729人)
 SAGA久光スプリングス 20勝13敗(61)
 デンソーエアリービーズ  25勝8敗(77)

PFUブルーキャッツ石川かほく3-0Astemoリヴァーレ茨城(紫波町総合体育館 402人)
              (25-22
              (25-22)
              (25-18)

 PFUブルーキャッツ石川かほく 14勝19敗(41)
 Astemoリヴァーレ茨城   17勝16敗(48)

主な個人成績
 メイ:14得点(アタック13点、サーブ1点)
 佐藤黎香:ブロック2点
 メイ:サーブ効果率25.0
 徳本歩未香サーブレシーブ成功率73.5%

  • 第1セット:序盤からサーブミスやブロックにつかまり1-5とリードを奪われます。PFUの外国人選手が活躍しサービスエースなどで更に2-8とリードを広げられます。4-9からバトラー、メイの攻撃などで3連続得点で7-9に。中盤にかけて両チーム点を取り合い9-12でテクニカルタイム。佐藤のブロックが決まり16-17と1点差に迫るもサーブミスで流れが来ないAstemo。ブロックを決められ点差が開き、終盤はPFUのバルデスの一人舞台で1セット目を失います。
  • 第2セット:メイの攻撃や相手のミスが相次ぎ6-0と大きくリードしてスタート。4-9からサーブレシーブミスなど3連続失点で7-9に。追い上げられながらもなんとかリードを保つAstemoでしたが中盤10-13から4連続失点で13-14と逆転されます。バルデスのサービスエースなどで点差を開かれ15-18に。長内の攻撃と雑賀、佐藤の連続ブロックで3連続得点で同点に。長内の攻撃で20-19と再逆転するも21-20から3連続失点で引き離されてしまいました。最後もサーブレシーブがダイレクトでPFUに返ってしまい2セット連取されます。
  • 第3セット:2-2から4連続失点で2-6となって倉田と高間を投入。倉田のブロック、高間の攻撃が決まり5-6と1点差とするも3連続失点で再び5-9に。10-13からバトラーのブロック、メイのサーブで12-13に。追いつきたいAstemoですが14-16から3連続失点で14-19に点差が広がり終盤へ。点差を縮められず、最後はメイの攻撃ミス、バトラーがブロックにつかまり、大事な8位9位の直接対決初戦でストレート負けを喫しました。

公式YouTube試合ハイライト


Vリーグ・男子

奈良ドリーマーズ-3きんでんトリニティーブリッツ(ロートアリーナ奈良 349人)
 奈良ドリーマーズ       5勝18敗(16)
 きんでんトリニティーブリッツ 15勝8敗(42)

千葉ZELVA-3埼玉アザレア(YohaSアリーナ~本能に、感動を。~ 465人
 千葉ZELVA 4勝19敗(11)
 埼玉アザレア  16勝5敗(52)

富士通カワサキレッドスピリッツ3-0長野GaRons(宮前スポーツセンター 172人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 13勝10敗(37)
 長野GaRons        8勝13敗(23)

フラーゴラッド鹿児島3-1近畿クラブスフィーダ(南さつま市加世田運動公園体育館 613人)
 フラーゴラッド鹿児島 18勝3敗(55)
 近畿クラブスフィーダ 7勝16敗(20)

東京ヴェルディ1-3レーヴィス栃木(日野市市民の森ふれあいホール 200人)
 東京ヴェルディ 2勝19敗(9)
 レーヴィス栃木 10勝11敗(30)

ヴィアティン三重-0クボタスピアーズ大阪(四日市市総合体育館 1051人)
 ヴィアティン三重   24勝1敗(68)
 クボタスピアーズ大阪 17勝6敗(50)


Vリーグ・女子

ヴィアティン三重-3リガーレ仙台(四日市市総合体育館 527人) 
 ヴィアティン三重 9勝12敗(25)
 リガーレ仙台   19勝4敗(59)

JAぎふリオレーナ0-3フォレストリーヴズ熊本(OKB ぎふ清流アリーナ 483人)
 JAぎふリオレーナ   9勝12敗(26)
 フォレストリーヴズ熊本 14勝7敗(40)

広島オイラーズ-3信州ブリリアントアリーズ(猫田記念体育館 295人)
 広島オイラーズ      4勝19敗(14)
 信州ブリリアントアリーズ 17勝4敗(49)

カノアラウレアーズ福岡-0東京サンビームズ(田川市総合体育館 617人)
 カノアラウレアーズ福岡 13勝11敗(39)
 東京サンビームズ    7勝17敗(24)

倉敷アブレイズ-3ブレス浜(水島緑地福田公園体育館 642人)
 倉敷アブレイズ 13勝14敗(39)
 ブレス浜松   19勝2敗(57)