2025年3月26日水曜日

SV・Vリーグ 2025年3月23日

 SVリーグ・男子

サントリーサンバーズ大阪-1VC長野トライデン(おおきにアリーナ舞洲 4559人)
 サントリーサンバーズ大阪 30勝8敗(90)
 VC長野トライデンツ   9勝29敗(24)

日本製鉄堺ブレイザーズ-3ウルフドッグス名古(大浜だいしんアリーナ 3600人)
 日本製鉄堺ブレイザーズ 14勝24敗(45)
 ウルフドッグス名古屋  33勝7敗(97)

ヴォレアス北海道-1広島サンダーズ(リクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館 1859人)
 ヴォレアス北海道 6勝32敗(24)
 広島サンダーズ  15勝25敗(47)

東京グレートベアーズ-0東レアローズ静岡(武蔵野の森総合スポーツプラザ 3857人)
 東京グレートベアーズ 21勝19敗(67)
 東レアローズ静岡   11勝27敗(33)

ジェイテクトSTINGS愛知2-3大阪ブルテオン(岡崎中央総合公園 武道館 2503人)
 ジェイテクトSTINGS愛知 22勝18敗(60)
 大阪ブルテオン        33勝5敗(95)

順位
 1位 大阪ブルテオン        33勝 5敗
 2位 ウルフドッグス名古屋     33勝 7敗
 3位 サントリーサンバーズ大阪   30勝 8敗
 4位 ジェイテクトSTINGS愛知 22勝18敗
 5位 東京グレートベアーズ     21勝19敗
 6位 広島サンダーズ        15勝25敗
 7位 日本製鉄堺ブレイザーズ    14勝24敗
 8位 東レアローズ静岡       11勝27敗
 9位 VC長野トライデンツ      9勝29敗
10位 ヴォレアス北海道        6勝32敗


SVリーグ・女子

アランマーレ山形-3群馬グリーンウイングス(山形県総合運動公園総合体育館 952人)
 アランマーレ山形    5勝35敗(16)
 群馬グリーンウイングス 3勝35敗(11)

デンソーエアリービー-3埼玉上尾メディックス(まるさん・あったかまるアリーナ 633人)
 デンソーエアリービーズ 27勝13敗(83)
 埼玉上尾メディックス  26勝14敗(79)

NECレッドロケッツ川崎-1KUROBEアクアフェアリーズ(大田区総合体育館 1595人)
 NECレッドロケッツ川崎    29勝11敗(88)
 KUROBEアクアフェアリーズ 14勝26敗(40)

PFUブルーキャッツ石川かほく-3AGA久光スプリングス(小松総合体育館 1038人)
 PFUブルーキャッツ石川かほく 17勝23敗(51)
 SAGA久光スプリングス    26勝14敗(78)

クインシーズ刈谷-3ヴィクトリーナ姫路(刈谷市体育館 1401人)
 クインシーズ刈谷  17勝23敗(53)
 ヴィクトリーナ姫路 24勝16敗(70)


岡山シーガルズ-3Astemoリヴァーレ茨城(高梁市民体育館 612人)
     (25-21
     (25-23)
     (17-25)
     (17-25)
     (13-15)

 岡山シーガルズ       12勝26敗(36)
 Astemoリヴァーレ茨城 21勝19敗(59)

主な個人成績
 バトラー:28得点(アタック22点、ブロック5点、サーブ1点)
 バトラー:ブロック5点
 バトラー:サーブ効果率20.8
 上坂瑠子サーブレシーブ成功率57.7

  • 第1セット:試合開始から1-4とリードされます。4-8から雑賀のブロックなどで3連続得点で7-8と1点差に。11-13から長内が連続で攻撃を決めて同点に。13-15となってからも長内が攻撃を決めて15-15に。オクム大庭のブロックで逆転します。双方譲らず1点差の均衡が続きます。20-20から岡山のチャレンジが連続成功し流れが岡山に。サーブで乱され4連続失点し20-24とセットポイントを奪われ、押し切られます。
  • 第2セット:2-4からバトラーの連続ブロックと攻撃で5-4に。両チームとも点を取り合い3点差以上の点差が開かない大接戦となります。18-18でオクム大庭の攻撃とバトラーのブロックで20-18と2点リードするもすぐさま同点に追いつかれます。23-23までもつれるも粘り負けで2セットを続けて奪われます。
  • 第3セット:バトラーのブロックなどで3-1とリード。長内とバトラーの攻撃が次々と決まり8-2まで点差を広げます。長内とバトラーが後衛に下がり点差を14-11と詰められますが、オクム大庭が踏ん張ります。15-12からバトラーのブロックや生井澤のサーブなどで19-12と中盤で大差をつけます。終盤も長内がサービスエースを奪うなど圧倒しAstemoが1セット奪い返します。
  • 第4セット:岡山が先行しますが7-10からバトラーが3連続得点、長内の攻撃で逆転に成功します。中盤は上坂が得点を挙げ18-14までリードを広げます。生井澤の19-16からサービスエースなどで22-16と更に引き離すことに成功。長内のブロック、高間の後衛攻撃が決まりフルセットへ。
  • 第5セット:7-7まで双方譲らない展開。長内、オクム大庭が連続で攻撃を決め9-7と一歩先行します。バトラーにトスが集中しリードを保ちますが、ここで上坂がブロックにつかまり、バトラーがスパイクミスして11-11の同点に。あきらめずにバトラーにトスをあげこれを決めると、岡部のサーブから上坂が決めて再び13-11と2点差に。高間が攻撃を決めてマッチポイント。苦しい中最後はオクム大庭が決めてフルセットを制しました。下位相手に絶対に落とせない連戦に勝利しファイナル進出へ王手をかけました。

公式YouTube試合ハイライト


順位
 1位 大阪マーヴェラス        31勝 7敗
 2位 NECレッドロケッツ川崎    29勝11敗
 3位 デンソーエアリービーズ     27勝13敗
 4位 埼玉上尾メディックス      26勝14敗
 5位 SAGA久光スプリングス    26勝14敗
 6位 東レアローズ滋賀        24勝14敗
 7位 ヴィクトリーナ姫路       24勝16敗
 8位 Astemoリヴァーレ茨城   21勝19敗
 9位 クインシーズ刈谷        17勝23敗
10位 PFUブルーキャッツ石川かほく 17勝23敗
11位 KUROBEアクアフェアリーズ 14勝26敗
12位 岡山シーガルズ         12勝26
13位 アランマーレ山形         5勝35敗
14位 群馬グリーンウイングス      3勝35敗


Vリーグ・男子

長野GaRons3-0東京ヴェルディ(須坂市北部体育館 470人)
 長野GaRons 10勝18敗(30)
 東京ヴェルディ  2勝26敗(9)

フラーゴラッド鹿児島-0アイシンティルマーレ碧南(Fアリーナいちき串木野 1310人)
 フラーゴラッド鹿児島   24勝4敗(71)
 アイシンティルマーレ碧南 21勝7敗(63)

レーヴィス栃木2-3つくばユナイテッドSun GAIA(FUKAI SQUARE GARDEN 足利 662人)
 レーヴィス栃木           15勝13敗(46)
 つくばユナイテッドSun GAIA 15勝13敗(44)

富士通カワサキレッドスピリッツ-0千葉ZELVA(川崎市とどろきアリーナ(サブアリーナ) 337人)
 富士通カワサキレッドスピリッツ 18勝10敗(52)
 千葉ZELVA         5勝23敗(13)

大同特殊鋼知多レッドスター-2福岡ウイニングスピリッツ(弥富市総合社会教育センター 342人)
 大同特殊鋼知多レッドスター 14勝14敗(41)
 福岡ウイニングスピリッツ  1勝27敗(6)

北海道イエロースターズ-1埼玉アザレア(北ガスアリーナ札幌46 2753人)
 北海道イエロースターズ 26勝2敗(77)
 埼玉アザレア      21勝7敗(65)

東地区順位
 1位 北海道イエロースターズ       26勝 2敗
 2位 埼玉アザレア            21勝 7敗
 3位 富士通カワサキレッドスピリッツ   18勝10敗
 4位 レーヴィス栃木           15勝13敗
 5位 つくばユナイテッドSun GAIA 15勝13敗
 6位 長野GaRons          10勝18敗
 7位 千葉ZELVA            5勝23敗
 8位 東京ヴェルディ            2勝26敗

西地区順位
 1位 ヴィアティン三重       25勝 3敗
 2位 フラーゴラッド鹿児島     24勝 4敗
 3位 アイシンティルマーレ碧南   21勝 7敗
 4位 クボタスピアーズ大阪     19勝 9敗
 5位 きんでんトリニティーブリッツ 18勝10敗
 6位 大同特殊鋼知多レッドスター  14勝14敗
 7位 近畿クラブスフィーダ      9勝19敗
 8位 奈良ドリーマーズ        7勝21敗
 9位 兵庫Delfino       2勝26敗
10位 福岡ウイニングスピリッツ    1勝27敗


Vリーグ・女子

アルテミス北海道-3JAぎふリオレーナ(北ガスアリーナ札幌46 198人)
 アルテミス北海道  0勝28敗(0)
 JAぎふリオレーナ 12勝16敗(37)

広島オイラーズ1-3フォレストリーヴズ熊本(猫田記念体育館 461人) 
 広島オイラーズ     5勝23敗(17)
 フォレストリーヴズ熊本 19勝9敗(54)

ブレス浜3-0信州ブリリアントアリーズ(浜松アリーナ 2673人)
 ブレス浜松        25勝3敗(75)
 信州ブリリアントアリーズ 23勝5敗(67)

カノアラウレアーズ福岡3-2ヴィアティン三重(田川市総合体育館 564人) 
 カノアラウレアーズ福岡 15勝13敗(45)
 ヴィアティン三重    9勝19敗(27)
順位
 1位 ブレス浜松        25勝 3敗
 2位 リガーレ仙台       24勝 4敗
 3位 信州ブリリアントアリーズ 23勝 5敗
 4位 フォレストリーヴス熊本  19勝 9敗
 5位 カノアラウレアーズ福岡  15勝13敗
 6位 倉敷アブレイズ      13勝15敗
 7位 JAぎふリオレーナ    12勝16敗
 8位 東京サンビームズ      9勝19敗
 9位 ヴィアティン三重      9勝19敗
10位 広島オイラーズ       5勝23敗
11位 アルテミス北海道      0勝28敗

0 件のコメント:

コメントを投稿