SVリーグ・男子
サントリーサンバーズ大阪3-0ヴォレアス北海道(Asue アリーナ大阪 7430人)
サントリーサンバーズ大阪 32勝8敗(96)
ヴォレアス北海道 6勝34敗(24)
広島サンダーズ3-0日本製鉄堺ブレイザーズ(東広島運動公園体育館 1634人)
広島サンダーズ 16勝26敗(50)
日本製鉄堺ブレイザーズ 15勝25敗(48)
東レアローズ静岡2-3VC長野トライデンツ(このはなアリーナ 2340人)
東レアローズ静岡 12勝28敗(37)
VC長野トライデンツ 10勝30敗(26)
ジェイテクトSTINGS愛知3-0東京グレートベアーズ(岡崎中央総合公園 武道館 2520人)
ジェイテクトSTINGS愛知 24勝18敗(66)
東京グレートベアーズ 21勝21敗(67)
ウルフドッグス名古屋1-3大阪ブルテオン(エントリオ 3268人)
ウルフドッグス名古屋 33勝9敗(98)
大阪ブルテオン 35勝5敗(100)
順位
1位 大阪ブルテオン 35勝 5敗
2位 サントリーサンバーズ大阪 32勝 8敗
3位 ウルフドッグス名古屋 33勝 9敗
4位 ジェイテクトSTINGS愛知 24勝18敗
5位 東京グレートベアーズ 21勝21敗
6位 広島サンダーズ 16勝26敗
7位 日本製鉄堺ブレイザーズ 15勝25敗
8位 東レアローズ静岡 12勝28敗
9位 VC長野トライデンツ 10勝30敗
10位 ヴォレアス北海道 6勝34敗
SVリーグ・女子
埼玉上尾メディックス1-3大阪マーヴェラス(上尾市民体育館 1104人)
埼玉上尾メディックス 26勝16敗(79)
大阪マーヴェラス 33勝7敗(101)
NECレッドロケッツ川崎1-3デンソーエアリービーズ(川崎とどろきアリーナ 2371人)
NECレッドロケッツ川崎 30勝12敗(91)
デンソーエアリービーズ 28勝14敗(86)
KUROBEアクアフェアリーズ0-3クインシーズ刈谷(ありそドーム 954人)
KUROBEアクアフェアリーズ 14勝28敗(40)
クインシーズ刈谷 19勝23敗(59)
PFUブルーキャッツ石川かほく3-1東レアローズ滋賀(とり野菜みそ BLUECATS ARENA 1931人)
PFUブルーキャッツ石川かほく 18勝24敗(55)
東レアローズ滋賀 25勝15敗(71)
岡山シーガルズ0-3SAGA久光スプリングス(ジップアリーナ岡山 3003人)
岡山シーガルズ 12勝28敗(37)
デンソーエアリービーズ 28勝14敗(83)
ヴィクトリーナ姫路 26勝16敗(76)
アランマーレ山形 5勝37敗(16)
Astemoリヴァーレ茨城2-3群馬グリーンウイングス(ひたちなか市総合運動公園総合体育館 1303人)
(21-25)
(25-11)
(25-20)
(15-25)
( 7-15)
Astemoリヴァーレ茨城 22勝20敗(63)
群馬グリーンウイングス 4勝36敗(13)
主な個人成績
バトラー:21得点(アタック16点、ブロック5点)
バトラー:ブロック5点
生井澤美海華:サーブ効果率25.0
高間来瞳:サーブレシーブ成功率50.0%
- 第1セット:12-12まで競り合いが続くも群馬が3連続得点で抜け出す。オクム大庭のブロックで得点するもお互いミスが続いて落ち着かない展開。バトラーの連続得点で17-18と1点差に。岡部のサービスエースで19-19追いつくも20-21からブロックなど3連続失点でセットポイントを奪われます。長内が攻撃を決め21-24とするもサーブミスでセットを失います。
- 第2セット:生井澤のサービスエースなど5-1と序盤をリード。高間のサービスエースもあり10-3と大差がつきます。中盤は上坂らが攻撃を決めていき15-4と11点差まで点差が開きます。終盤も生井澤のサービスエース、バトラーのブロックなどで点差を更に広げていきます。このところ不調だった高間が攻撃を決めてセットポイント。バトラーが攻撃を決めてセットを奪い返します。
- 第3セット:高間や上坂が得点を挙げていき7-4とリード。中盤にメイ、バトラーの連続ブロックで13-7と差を広げていきます。なおもバトラーのブロック、メイのサーブで16-8と中盤もAstemoが優勢。少しずつミスが出始めるも雑賀のブロックなどで20-15とリードして20点に乗せます。終盤群馬が追いすがりますがバトラーが攻撃、ブロックで連続得点でセットポイント。高間が攻撃を決めて2セット連取します。
- 第4セット:ブロックを連続して決められ1-4とリードされます。上坂の連続得点で6-6の同点に。中盤にかけて攻撃ミスを連発し、サービスエースも決められて9-17と大差をつけられます。倉田、オクム大庭の2枚替え後もミスが止まらないAstemo。攻撃ミス、サーブミスが続きサービレシーブも安定せず群馬が終盤までリード。上坂が奮闘して15-22の7点差まで追うも最後までミスを修正できず10点差をつけられてセットを失います。
- 第5セット:長内、オクム大庭、上坂と好調な選手を入れてスタート。上坂がブロックを決めて2-2の滑り出し。しかしバトラーが攻撃ミス、長内がブロックにつかまるなど2-7と序盤から群馬に勢い。岡部もサーブミスと完全に失速したAstemo。サイド攻撃が通らず4-10と6点差をつけられます。その後もサーブミス、ドリブル反則と自滅し6-14と8点差に。オクム大庭が攻撃を決め、2枚替えでメイを入れるもあっさり攻撃を決められホーム最終戦でフルセット負けを喫しました。特に第4セット、第5セットはミスが連鎖的に発生し、最下位チーム相手に試合させてもらえず白星を献上。強豪が集うチャンピオンシップに向けて非常に不安を感じさせる内容となりました。
公式YouTube試合ハイライト
順位
1位 大阪マーヴェラス 33勝 7敗
2位 NECレッドロケッツ川崎 30勝12敗
3位 デンソーエアリービーズ 28勝14敗
4位 SAGA久光スプリングス 28勝14敗
5位 東レアローズ滋賀 25勝15敗
6位 埼玉上尾メディックス 26勝16敗
7位 ヴィクトリーナ姫路 26勝16敗
8位 Astemoリヴァーレ茨城 22勝20敗
9位 クインシーズ刈谷 19勝23敗
10位 PFUブルーキャッツ石川かほく 18勝24敗
11位 KUROBEアクアフェアリーズ 14勝28敗
12位 岡山シーガルズ 12勝28敗
13位 アランマーレ山形 5勝37敗
14位 群馬グリーンウイングス 4勝36敗
Vリーグ・男子
ヴィアティン三重3-1埼玉アザレア(船橋アリーナ 740人)
ヴィアティン三重 1勝0敗
埼玉アザレア 0勝1敗
北海道イエロースターズ2-3フラーゴラッド鹿児島(船橋アリーナ 999人)
北海道イエロースターズ 0勝1敗
フラーゴラッド鹿児島 1勝0敗