SVリーグ・男子
広島サンダーズ0-3サントリーサンバーズ大阪(IHIアリーナ呉 2981人)
広島サンダーズ 5勝7敗(15)
サントリーサンバーズ大阪 7勝3敗(23)
東京グレートベアーズ3-0VC長野トライデンツ(アリーナ立川立飛 2627人)
東京グレートベアーズ 7勝5敗(21)
VC長野トライデンツ 2勝8敗(5)
東レアローズ静岡0-3ウルフドッグス名古屋(紫波町総合体育館 855人)
東レアローズ静岡 2勝10敗(7)
ウルフドッグス名古屋 8勝4敗(26)
大阪ブルテオン2-3ジェイテクトSTINGS愛知(Asueアリーナ大阪 7631人)
大阪ブルテオン 10勝2敗(30)
ジェイテクトSTINGS愛知 10勝2敗(25)
1位 大阪ブルテオン 10勝 2敗
2位 ジェイテクトSTINGS愛知 10勝 2敗
3位 サントリーサンバーズ大阪 7勝 3敗
4位 ウルフドッグス名古屋 8勝 4敗
6位 広島サンダーズ 5勝 7敗
7位 日本製鉄堺ブレイザーズ 4勝 6敗
8位 VC長野トライデンツ 2勝 8敗
9位 東レアローズ静岡 2勝10敗
SVリーグ・女子
アランマーレ山形1-3埼玉上尾メディックス(山形県総合運動公園総合体育館 793人)
アランマーレ山形 2勝10敗(8)
埼玉上尾メディックス 8勝2敗(23)
NECレッドロケッツ川崎3-0PFUブルーキャッツ石川かほく(カルッツかわさき 1058人)
NECレッドロケッツ川崎 6勝4敗(20)
PFUブルーキャッツ石川かほく 6勝6敗(17)
クインシーズ刈谷2-3KUROBEアクアフェアリーズ(刈谷市体育館 835人)
クインシーズ刈谷 3勝7敗(10)
KUROBEアクアフェアリーズ 3勝9敗(8)
東レアローズ滋賀 6勝6敗(17)
群馬グリーンウイングス 0勝8敗(1)
ヴィクトリーナ姫路1-3大阪マーヴェラス(加古川市立体育館 1326人)
ヴィクトリーナ姫路 7勝3敗(17)
大阪マーヴェラス 7勝3敗(22)
SAGA久光スプリングス3-0岡山シーガルズ(SAGAアリーナ 2642人)
SAGA久光スプリングス 7勝5敗(21)
岡山シーガルズ 3勝5敗(11)
Astemoリヴァーレ茨城3-2デンソーエアリービーズ(CNAアリーナ★あきた 730人)
(20-25)
(26-24)
(15-25)
(25-18)
(15-11)
Astemoリヴァーレ茨城 7勝3敗(19)
デンソーエアリービーズ 9勝3敗(28)
主な個人成績
野中瑠衣:20得点(アタック18点、ブロック2得点)
バトラー:ブロック4点
メイ:サーブ効果率11.1
メイ:サーブレシーブ成功率41.7%
- 第1セット:序盤から互角の戦いを演じる両チーム。11-12でテクニカルタイムアウト。2点差が続く中でブロックにつかまり15-18と3点差がつきタイムアウト。さらにサービスエースを奪われ15-19で再度タイム。ミスもあり15-20と5点差がつきます。終盤はミスもあり追いつくことができず1セット目を失います。
- 第2セット:バトラーの攻撃とブロックで先制。長いラリーが続くことが多い序盤。Astemoがリードしますが、9-9で同点にされます。バトラーのブロックが出て11-9と再びリードしそのままテクニカルタイムアウトに突入。追いつかれながらも主導権を譲らないまま終盤へ。反則で22-23と逆転を許したところでタイム。23-24でセットポイントを握られ、2回目のタイム。ここでバトラーの速攻とメイがレフト攻撃が決まり25-24に。最後は長いラリーを制してメイが押し込んでセットを奪い返します。
- 第3セット:第2セットは競り合いをものにしたものの第3セットは序盤からデンソーが走り優位に2-6で早くもタイム。2連続サーブを決められて2-8と更にリードを広げられます。その後もサーブレシーブが乱れて一方的な展開に。7-19まで点差がつき、流れを引きもどせないままセットを失います。
- 第4セット:佐藤のブロックなどで徐々にリードを広げるAstemoが9-5でデンソーがタイム。粘りのレシーブから長内・野中が踏ん張り11-5までリードを広げます。野中がアタックを決め12-7でテクニカルタイムへ。その後も好守が光るAstemoは14-7と大きくリード。守備が安定すれば決定力のある外国人も活きてくるため第3セットは逆な展開で10-20と10点差の大量リードを奪います。終盤にデンソーが粘るものの押し切り2-2のフルセットへ。
- 第5セット:第3、第4セットは打って変わって双方が点を取り合う第5セットは6-6まで均衡が続きます。長内、野中の日本人サイドが連続得点で8-6と2点差がつきます。コートチェンジ後もレシーブが冴えるAstemo。長内のアタックに野中のブロックも飛び出し10-6と優位に立ちます。最後は相手のサーブミスで15-11で勝利しデンソーに2連勝しました。
1位 埼玉上尾メディックス 8勝 2敗
4位 Astemoリヴァーレ茨城 7勝 3敗
6位 NECレッドロケッツ川崎 6勝 4敗
9位 PFUブルーキャッツ石川かほく 6勝 6敗
12位 KUROBEアクアフェアリーズ 3勝 9敗
14位 群馬グリーンウイングス 0勝 8敗
Vリーグ・男子
フラーゴラッド鹿児島2-3クボタスピアーズ大阪(Fアリーナいちき串木野 824人)
フラーゴラッド鹿児島 4勝2敗(14)
クボタスピアーズ大阪 6勝0敗(16)
千葉ZELVA0-3長野GaRons(YohaSアリーナ~本能に、感動を~ 438人)
千葉ZELVA 1勝3敗(3)
長野GaRons 4勝2敗(11)
アイシンティルマーレ碧南3-1きんでんトリニティーブリッツ(碧南市臨海体育館 435人)
アイシンティルマーレ碧南 5勝1敗(15)
きんでんトリニティーブリッツ 4勝2敗(11)
福岡ウイニングスピリッツ1-3大同特殊鋼知多レッドスター(おおむたアリーナ 250人)
福岡ウイニングスピリッツ 0勝6敗(0)
大同特殊鋼知多レッドスター 2勝4敗(7)
北海道イエロースターズ3-0レーヴィス栃木(北ガスアリーナ札幌46 1206人)
北海道イエロースターズ 8勝0敗(23)
レーヴィス栃木 1勝3敗(4)
つくばユナイテッドSun GAIA2-3富士通カワサキレッドスピリッツ(霞ヶ浦文化体育会館 684人)
つくばユナイテッドSun GAIA 3勝3敗(9)
富士通カワサキレッドスピリッツ 2勝4敗(5)
埼玉アザレア3-0東京ヴェルディ(三郷市総合体育館 385人)
埼玉アザレア 2勝2敗(7)
東京ヴェルディ 1勝5敗(4)
東地区順位
1位 北海道イエロースターズ 8勝0敗
2位 長野GaRons 4勝2敗
3位 つくばユナイテッドSun GAIA 3勝3敗
4位 埼玉アザレア 2勝2敗
5位 富士通カワサキレッドスピリッツ 2勝4敗
6位 レーヴィス栃木 1勝3敗
7位 千葉ZELVA 1勝3敗
8位 東京ヴェルディ 1勝5敗
西地区順位
1位 クボタスピアーズ大阪 6勝0敗
2位 ヴィアティン三重 5勝1敗
3位 アイシンティルマーレ碧南 5勝1敗
4位 フラーゴラッド鹿児島 4勝2敗
5位 きんでんトリニティーブリッツ 4勝2敗
6位 近畿クラブスフィーダ 2勝2敗
7位 大同特殊鋼知多レッドスター 2勝4敗
8位 兵庫Delfino 0勝6敗
9位 福岡ウイニングスピリッツ 0勝6敗
10位 奈良ドリーマーズ 0勝4敗
Vリーグ・女子
信州ブリリアントアリーズ1-3リガーレ仙台(上田市自然運動公園総合体育館 314人)
信州ブリリアントアリーズ 3勝1敗(9)
リガーレ仙台 4勝2敗(13)
JAぎふリオレーナ3-2東京サンビームズ(感謝と挑戦のTYK体育館 452人)
JAぎふリオレーナ 2勝2敗(4)
東京サンビームズ 0勝4敗(2)
倉敷アブレイズ2-3カノアラウレアーズ福岡(岡山県津山総合体育館 453人)
倉敷アブレイズ 3勝3敗(9)
カノアラウレアーズ福岡 7勝1敗(20)
ブレス浜松3-1フォレストリーヴス熊本(サーラグリーンアリーナ 1004人)
ブレス浜松 4勝0敗(12)
フォレストリーヴス熊本 2勝2敗(5)
順位
1位 ブレス浜松 4勝0敗
2位 カノアラウレアーズ福岡 7勝1敗
3位 信州ブリリアントアリーズ 3勝1敗
4位 リガーレ仙台 4勝2敗
5位 倉敷アブレイズ 3勝3敗
6位 フォレストリーヴス熊本 2勝2敗
7位 JAぎふリオレーナ 2勝2敗
8位 広島オイラーズ 1勝5敗
9位 東京サンビームズ 0勝4敗
10位 ヴィアティン三重 0勝2敗
11位 アルテミス北海道 0勝4敗
0 件のコメント:
コメントを投稿